

うつと診断されていて、かなりの不安障害があります。 不妊治療をしているのですが、40代だし、先先の不安も大きいです。 子育てできるのか、自信もなくて… 今、妊活のために抗うつ薬をやめていて(先生との相談の結果です)、不安なときの頓服として漢方をもらいました。 このま…
- 生活リズム
- つわり
- 不妊治療
- 子育て
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 0







妊娠初期ですが、睡眠時間が少なめです🥲 旦那さんが仕事の都合で早起き➕残業で、5時半に起きて24時に寝てます。 私も一緒に起きてお見送りして、帰宅後ご飯の支度をしているので同じ生活リズムです。 旦那さんを見送ってから寝れる日は寝てますが、見送りで目が覚めてしまって寝…
- 生活リズム
- 旦那
- 睡眠時間
- 妊娠初期
- 妊娠中
- りんりん🥚初マタ
- 3





生後2ヶ月になりました。 夜のお風呂→授乳→就寝の時間はある程度決まってますがそれ以外は特にスケジュールなど決めておりません。 生活リズムはそろそろ少し意識した方がいいですか? みなさんのスケジュール教えてください!
- 生活リズム
- お風呂
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



旦那がいつも今日はご飯いるいらないの連絡遅い 仕事終わって時点で終わったよって連絡くれー こっちも子供との生活リズムがあるんじゃ 昔からこまめな連絡がないなー
- 生活リズム
- 旦那
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんを育てています。 夜まとまって寝る時間が短く、特に明け方からずっと起きていることが多いのがしんどいです😓 夜は1時間〜1時間半の睡眠が多く、2時間寝れたらいい方です。緩募なので仕方ないところもあると思います。 ただ明け方4時台に起きる…
- 生活リズム
- 授乳
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- 月齢
- はじめてのママリ
- 1


両親が過保護気味でしんどいです。 客観的に見たら普通ですか? 旦那と金銭面で揉めて、ずっと悩んでて 母に相談しました。その家庭環境はおかしいと言われて 父が急に家に来て荷物纏めて、実家帰ることになりました。 実家とは生活リズムが全く違うし、 子供も風邪ひいたり、…
- 生活リズム
- 旦那
- 睡眠時間
- 家庭環境
- 夫婦
- はじめてのママリ
- 5






【義弟夫婦との付き合い方について】 ⚠️愚痴になりますのでご注意ください⚠️ 旦那の弟と旦那は、仲が良く、結婚して別の 家庭がある今でも頻繁に誘い誘われ、 私と子ども(生後6ヶ月)抜きでも 夕方から2週に1回くらいは外食に行きます。 私も妊娠中は旦那、義弟夫婦と一緒にご…
- 生活リズム
- 旅行
- 旦那
- 妊娠2週目
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード