生活リズムが整うのはいつ頃からでしょうか?対策はありますか?
生活リズムはどのくらいの月齢から整いますか?
また、整えるためにやってることはありましたか?
現在生後6ヶ月半ほどの女の子です。
夜は19:30〜20:00過ぎくらいには寝ます。
4ヶ月半ばくらいまでは6〜7時起床で
それなりに生活リズムがついてきたなーという感じだったのですが、
以降毎日朝3〜4時に覚醒してから抱っこで寝かしつけても
すぐに起きてしまい眠れず。
ミルクかなと思ってあげても50〜60しか飲まず
1時間ほどで起きたりします。
ミルクをあげても寝ない時もあり、6時〜6時半にようやく寝るので7時に起こすのは忍びなく…
また、中途半端に4時頃にミルクを飲んでるので
その後のミルクはあまり量が飲めなかったり
2時間と経たずに泣いてミルクをほしがったりするので外出もしづらい状況です。
また、夜〜朝にあまり睡眠が取れておらず
日中も20〜30分を3〜4回なので
トータルの睡眠時間は11時間程。
お昼寝後でもあくびが多かったり目を擦ったりが多いです。
ですが2時間くらいしないと寝はしません。
生活リズムは親がつけてあげよう、と本やネットにはありますが、どーしたもんかなーと。
離乳食が2回食になるとまとまって寝れる時間が伸びると聞いたこともありますが
時間だけが解決策でしょうか?
同じようなご経験をされた方、
生活リズムを整える為に何か意識していることがある方
お知恵を貸していただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちはおまじないのように、エアコンで室温と湿度管理して、遮光してます😂
このぐらいの月齢の赤ちゃんはまとめては8時間ぐらいしか寝れないみたいです🥲✨
うちは4ヶ月すぎてから夜間頻回起きになったんですが、遮光して夜起きてくるの3時間おき(授乳したら寝る)に落ち着いたのと、お昼寝の時間若干伸びたかなって感じです💦
離乳食2回食になるとのびるって私も聞いて、早く2回食になってほしいと思いながら、下痢になったりしてなかなか進んでなくて、なかなか上手くいかないなーって思ってます😂
はじめてのママリ🔰
ちなみに、お昼寝うちも45分とか(調子いいと1時間)で起きるときがほとんどで、小間切れ睡眠タイプなんですけど、7ヶ月になったらお昼寝1時間ぐらいまとめてできるようになるって聞いて、それも期待してます😂✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
8時間…どんぴしゃな時間に起きてたんですね😂
そしたらもう赤ちゃんに合わせてその日の起床時間も授乳も全部ずらしてくのがいんですかね…
よほどの予定がない限りは😢
遮光は生後3ヶ月くらいから
命かけてんのか!ってくらいやってて笑
旦那に夜間授乳とか、泣き出した時とか、ライト見つけるまで全く見えなくて困る😅と言われております…
月齢あがるごとに睡眠は減り
ぐずりはレベルがあがり
「そんなもんだよ」と言われても
どうにか少しでも…という気持ちがなくならなくて困ります💦
8ヶ月からは夜泣きがはじまると聞いて、1歳なったら仕事復帰…
世の中の母たちはいつ休んで生きてるのか…ほんとに謎と尊敬の念が絶えません…🥺
はじめてのママリ🔰
遮光すでに命かけてたんですね😂
役立てずすみません💦
後ろ倒しにするのもぐずり耐えるの大変かもしれないので、一緒に寝てしまって一緒に起きるのが楽かもしれないですね🥲
本当に朝まで寝たり、お昼寝まとまってする子が羨ましいなって思いますし、そんな自分に自己嫌悪の日々です💦
私も自宅保育する勇気もなく、4月から復帰予定ですが、体力もつかなってビビってます😂💦
はじめてのママリ🔰
いえいえ、お話聞かせていただいて、温度湿度も見直そうと改めて思いました🙇♀️💦
ありがとうございます。
赤ちゃんも人だからみんな同じじゃないって思ってても
寝てくれる子いいな〜と思うのが正直なところですよね😓
健康でいてくれればそれでいいのに…
産後1年くらいは寝なくても大丈夫で疲れない身体になればいいのにって毎日思ってます笑
4月からのご復帰、はじめはバタバタと思いますが
お身体第一にご自愛ください🙏