
無期雇用派遣の事務職か、非常勤看護助手か迷っています。派遣は遠くて環境が厳しく、非常勤は給料は同じ。どちらがいいでしょうか?
無期雇用派遣の社員で働くか、家の近くで週4〜5の看護助手の非常勤として働くか迷っています。
無期雇用派遣の方は事務職なのですが
・自宅から片道1時間かかり、交通の便が悪い
(勤務地最寄駅から1時間に2本程度通ってるバスに乗り、バス停から勤務地まで15分歩く)
・タバコを吸う人が多く匂いがする、解体業者なので粉塵が積もる環境
・朝7時〜夜19時前まで保育園に預ける為、生活リズムが変わる
・派遣の担当から毎週電話がかかって来て、煩わしく感じる
・ほぼ残業無しと言うがあまり信用出来ない。バスの時間もあるので残業出来て30分程度
というのがネックです。
現在病棟の看護助手をしており、給料もほぼ一緒位なので(派遣なのでボーナスは1ヶ月程度)非常勤の助手の方が個人的に合ってるのかと思うのですが...みなさんどう思いますか?
- あ

みー
私は今、通勤時間片道1時間くらいの所で働いていますが、子供が生まれて復帰したとしても、急な熱等によるお迎えとかが出てくると、直ぐに迎えに行けなかったりするので、産休後退職しようと考えています。
子供のことを考えると1時間の通勤時間は痛いです😣
なので私でしたら看護助手の仕事を続けます!
コメント