5歳と生後一か月の子供がいます。 夜は早く寝かせたいのですが、上と下の生活リズムバラバラで何時に寝るのが正解なのかわかりません💦 上の子はご飯食べてお風呂上がり2時間くらい遊んで寝たいみたいです。 下の子はお風呂上がりミルク飲んで少ししたら寝かしたいです。が、上の…
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 3
【ミルクの飲む量が少なくなってきたことについて】 生後4ヶ月の娘です。 生後3ヶ月ごろから完ミに切り替えて1ヶ月ほど経ちます。 つい1週間くらい前は、1日トータルで800ml前後飲めていましたが、今週に入ってからミルク量の1日トータルが600mlほどに減っています。 以前は、日…
- 生活リズム
- 哺乳瓶
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 乳首
- はじめてのママリ🔰
- 3
もうすぐ3歳の子ども、夜中に1回は目が覚めてしまいます🥲 寝室が2階にあり、寝てる間にふと私がいない(寝かしつけ後下でテレビ見たり)ことに気づいてしまった時に泣く、という感じが大半ですが私が隣に居ても目が覚めて喉乾いたと言う時もあって、起きるのはそのどちらかの理由…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 3歳
- 昼寝
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 2
5ヶ月になりましたが生活リズムが整いません。 まず、いまだに2,3時間ごとに夜間授乳をしているため私自身が朝起きられず…寝てくれるならと、8時9時近くまで寝ていることも多いです。 授乳のあとすんなり寝てくれないことも多く、今朝も3時半頃起きてからずっと寝る気配がなく(泣…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 1
息子を幼稚園に入園させるかさせないかで意見が食い違ってて悩んでいます。 かなり長いですが最後まで見ていただけたら嬉しいです。 義母は年中からの2年保育にさせたいようです。 年少から入れようと思ってるといったら色々言われました。 文章にするのが難しいので箇条書きに…
- 生活リズム
- オムツ
- 習い事
- 義母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6
義両親にイライラする私はおかしいのでしょうか? 義母の誕生日会で招集されることになっているのですが、夜18:00〜21:30まで外食をするとのこと。 息子は最近夕方からぐずるし、そもそも18時半ごろにお風呂に入れて20時には寝かしつけてるので息子と私は参加しないことを旦那に…
- 生活リズム
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 11
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード