



ホルモンバランス整えるには どうしたらいいですか🤔? 高温期短くなったり基礎体温低めだったりで… 生活リズム取れてるので睡眠が1番問題なのですが 産後から中途覚醒するので💦あとはストレスですかね… 漢方やサプリ等ホルモンバランス整えるのに おすすめあれば教えてください🙏
- 生活リズム
- 基礎体温
- おすすめ
- 産後
- サプリ
- はじめてのママリ🔰
- 1











義実家に帰省することになりました 車だと片道5-6時(休憩こまめにすると7時間くらいかかるかも)間かかるので首がすわってからと決めていましたがいろいろあり、電車で帰ることになりました 最近日中もよく寝るようになりました 帰省したときって赤ちゃんの生活リズム普段通りにで…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月、生活リズムがバラバラです。 4ヶ月前半ですが、こんな感じでリズムが整いません。 理由は私が家族の通院の送迎をしたりしなければいけないので、その車中で寝てしまったり家に着いて降ろすと起きてしまったりです。 また、母乳やミルクもそれに伴ってか、なかなか間…
- 生活リズム
- ミルク
- 母乳
- 生後4ヶ月
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後10ヶ月になってから、寝かしつけが大変になりました。 以前はベッドに連れていきトントンしてたら寝ていたのに、最近は毎晩大号泣ですんなり寝てくれません。 (生活リズムは変えてないです) そうゆう時期ですか??
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- ベッド
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後2ヶ月の生活リズムについてです🙌🏻 授乳間隔が昼夜問わず3時間ほどなのですが、 朝イチ(午前5〜7時くらい)の授乳が終わった後によく寝ます。 途中で少し起きる時もありますが、だいたい5〜6時間くらいは授乳があきます。 できれば夜まとめて寝てくれればありがたいなーと思…
- 生活リズム
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- 夫
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード