※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのり
子育て・グッズ

2歳の息子が朝早く起きてしまい、生活リズムが乱れています。20時〜22時に寝ても3〜4時に起き、授乳中もあります。この時期はそういうことがあるのでしょうか。

2歳になったばかりの息子、生活リズム狂ってきました💦
朝早起きすぎるのをなんとかしたいです。
ここ1週間くらいのことなのですが、寝るのが20時、21時、22時台だろうが3〜4時に起きます。そしてやはり眠たいのか朝寝かお昼ご飯食べる前に寝てしまいます。
そういう時期なのでしょうか‥
ちなみにまだ寝ながら授乳してるのでそれも原因でしょうか😢
寝不足でほんとにつらいです‥

コメント

もっきち

部屋が暑いとかありませんか?
うちの娘もタイマーでエアコンが切れてしまって明け方蒸し暑かったりするとうーうー唸ったりして眠りが浅くなってる時があります🤔

  • いのり

    いのり

    ありがとうございます。
    一応エアコンつけっぱなしで室温24〜25度になるように設定していて、大人の私は布団かぶって寝てる横で薄いタオルケット着させてます。

    • 6月26日
  • もっきち

    もっきち

    快適そうですね🤔
    寝不足辛いですよね…何が原因なんだろ…😓
    答えになってなくてすいません💦

    • 6月26日
  • いのり

    いのり

    いえいえ!ほんとなんなんでしょうね💦ただの一過性の不眠であることを祈ります‥ありがとうございます😭

    • 6月26日