※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夕寝をやめると眠くてぐずる17:30からの寝かしつけが難しい。20:30のミルク→就寝が理想。夜泣きの対処法について相談です。

8ヶ月 生活リズムについて

7:00起床ミルク
10:30〜11:30 朝寝
11:30 離乳食
14:30〜15:30お昼寝
15:30ミルク
18:00〜18:30夕寝
18:30 離乳食
20:30 ミルク→就寝

上記のような流れで最近は過ごしてきたのですが、
今日は夜全く寝てくれず。。
20:30の時点で眠そうにはしていて、ミルク飲んで寝かそうとすると泣いて。
寝返りすると泣き止んで、何故かハイテンションになりずーっとハイハイやお座りして結局さっき寝ました…

18:00の夕寝やめたほうがいいのでしょうか?
でも17:30ごろから眠くてぐずっていて寝かせてしまってます💦

旦那が帰ってくるの20:00すぎなので20:30にミルク→就寝がいいなあとは思っています。

コメント

ママリ

お昼寝のタイミングほとんど同じです😯!
夕寝したら寝ないんですよね〜、、
うちはお昼寝から16時くらいに目覚めたら、そのまま20時の就寝まで起こしてます!
16時前に起きちゃったら19:30くらいから寝かしつけを始めたり、その辺は適当です😯
お風呂入れたり遊んだりしてたら気がまぎれて夕寝なしでいけてます。最後はグズグズですが😥笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですか😭!
    活動時間が伸びてきているのか、睡眠も後ろ倒しになってきて…
    旦那は我が子に会う為にダッシュで帰ってきてるので20:30までは起きてて欲しいなと思っているのですが💦
    ちょっと夕寝無しで頑張って起きててもらってみます🥲

    • 6月25日