

産後1ヶ月のメンタル 今日で1ヶ月の子どもを育てる新米ママです。 退院後から毎日涙が止まらず里帰り中で助産師訪問も早めてもらい産後ケアも利用中ですが不安感が全く消えません。 完母で育てており母乳量も体重増加も十分でばっちりです、と褒めてもらっているもののこれまで…
- 生活リズム
- お宮参り
- 病院
- お風呂
- 不妊治療
- はじめてのママリ🔰
- 2



離乳食3回食のタイミングについて! 現在7ヶ月、2回食です👶🏻 2回食を始めて1ヶ月以上たちました! 生後10ヶ月になる少し前から私の復職の関係で保育園(託児所)に預けるので、生活リズムを今よりも定着させたいので、なるべく早めに3回食を始めたいのですが7ヶ月で3回食は…
- 生活リズム
- 離乳食
- 保育園
- 生後10ヶ月
- 託児所
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後5ヶ月、起床時間について 少し前まで朝7時半ごろに起こしていたのですが、最近6時ごろにお腹を空かせて起きるようになりました。 6時にミルクをあげて6時15分ごろには飲み終わるのですが、そのあと7時半まで寝せますか?それとも起こしますか? 今まで7時半起床で朝寝・昼…
- 生活リズム
- ミルク
- 保育園
- お風呂
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

夜の寝かしつけ後に度々起きるので、困ってます。 8ヵ月になる娘は5ヵ月まではスワドルで20時の寝かしつけから起きる事なく朝の5時.6時までは寝ており、寝返りができるようになりスワドルを外してからは、寝かしつけ後、度々起きるようになりました。 リビングと寝室が隣なので音…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1






重度の障害をお持ちのお子さんを育てている方にお聞きしたいです。大体の生活リズムが知りたいです。 保育園に通ってる?療育と併用?何時から何時まで?など教えていただきたいです。
- 生活リズム
- 保育園
- 体
- 療育
- はじめてのママリ🔰
- 1







平塚市内(山下、徳延周辺)で、赤ちゃん(4ヶ月)を連れて行っても大丈夫な居酒屋ってありますか? 夫婦ともお酒が好きなんですが、赤ちゃんの生活リズムも安定しているので赤ちゃん連れで居酒屋に行きたいと考えています。 禁煙でベビーカーOKもしくはお座敷があり、赤ちゃん連…
- 生活リズム
- ベビーカー
- 夫婦
- 赤ちゃん連れ
- 禁煙
- はじめてのママリ🔰
- 1








関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード