![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそうでした😓💦
ホルモンバランスの影響だろうなと思ってましたが、
後から思えば産後鬱だったのかな?とも思ったりします😮💨
私の場合、子供が1歳になった頃にまた体調が悪化したので、はじめてのママリ🔰さんも無理されずに🙏
心配でしたら早めに婦人科などに体調の事を相談されてみても良いのかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仲間ですね🥺
どっちの可能性もありそうですよね…
ありがとうございます!回答していただいたママリさんも無理なさらないでくださいね😌
通っていた婦人科は遠いので地域担当の保健師にも相談してみたいと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確かに、産後って体が疲れてるしいろんな原因が重なった体が悲鳴あげてるんでしょうね。。
保健師さんでも全然良いと思います🙆♀️
当時の私は体の不調を我慢しまくってたので悪くなる一方で😅
誰かに話して助けを求めましょう🥺✨お互い無理せずに🙏
-
はじめてのママリ🔰
初めてなのでちょっとしたことでも気になって心が不安定になってるんだと思います😣
ここで話せたのでも心が軽くなりました!
ありがとうございました💕- 9月2日
コメント