
生後2ヶ月くらいの赤ちゃんと上に兄弟いる方、 赤ちゃんの就寝時間や場所お風呂の時間などどうしてますか?🥲 1人目の時は赤ちゃん第1優先!!19時にはベットイン!!でしたが 今は上の子のご飯とかもあるしどうしても早い時間に寝室に連れて行ってあげれません お風呂はだいた…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



どちらの生活リズムが良いですかね? 1歳10ヶ月の子供です。 ①7〜8時起き、昼寝1〜2時間、22時〜23時就寝 ②6〜7時起き、昼寝なし、19時就寝
- 生活リズム
- 昼寝
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0


年少のお子さんがいらっしゃる方、お休みの日はいまだにお昼寝しますか? 我が家は年少の女の子がいますが、休日自宅にいるなど1日中室内にいたときは確実にお昼寝しません。 そして夜もそんなに早く寝るわけではなく、普通に21時くらいまで起きています😅 お出かけしてめちゃく…
- 生活リズム
- ママ友
- 室内遊び
- お昼寝
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5


日中の寝かしつけについて 生後4ヶ月半ほどになります。 新生児の頃からトントンでは寝ない子で 抱っこして寝たら布団に降ろす方法でやっていました。 3ヶ月になる頃は、歌を歌いながら 横揺れで10〜15分で寝てくれて 生活リズムも整ってきたのですが 4ヶ月に入る頃からとにか…
- 生活リズム
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3


【暑い、眠れない】 32w初マタです👶 今日、本当に暑くて眠れません…。 普段は大体スマホで漫画を見ながら寝落ちします(良くないのは承知の上ですが…)🫠 今日は暑くて寝苦しいなと思っているうちに、空腹からの若干の気分不良を覚え、0:30頃寒天ゼリーを少し食べました。 これで寝…
- 生活リズム
- 初マタ
- 産休
- 妊娠32週目
- マタニティ
- はじめてのママリ
- 3

どちらの生活リズムが良いですかね? 1歳10ヶ月の子供です。 ①7〜8時起き、昼寝1〜2時間、22時〜23時就寝 ②7時起き、昼寝なし、19時就寝
- 生活リズム
- 昼寝
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


保育園0歳児〜1歳児クラスに通っている子の生活リズムを教えてください! 来年4月から保育園に預けたいなと思って保活をしているのですが、保育園に通っているお子さんの朝起きてから寝るまでの一日のスケジュールってどんな感じなのでしょうか🤔? 私自身が幼稚園しか経験がな…
- 生活リズム
- 保育園
- 1歳児
- 幼稚園
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 7


どちらの生活リズムが良いですかね? 1歳10ヶ月の子供です。 ①7〜8時起き、昼寝1〜2時間、22時〜23時就寝 ②7時起き、昼寝なし、19時就寝
- 生活リズム
- 昼寝
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

どちらの生活リズムが良いですかね? 1歳10ヶ月の子供です。 ①7〜8時起き、昼寝1〜2時間、22時〜23時就寝 ②7時起き、昼寝なし、19時就寝
- 生活リズム
- 昼寝
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


下の子の話なのですが、上の子の生活に振り回されたり、寝たのに起こされてるから昼寝もバラバラで離乳食の時間だよってなっても眠いとかで食べないとかあって全然生活リズムが定まりません😭😭😭 同じような方いらっしゃいますか?😭 あともう少しで三回食なのですが、上手くできる…
- 生活リズム
- 離乳食
- 昼寝
- 上の子
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後6ヶ月、お昼寝についてです。 ある記事を読んでいると、 今の月齢だとお昼寝は1.2回、1〜2時間だそうで。 でもうちの子は3.4回、30分〜2時間と 頻度も多く寝てくれる時間もばらつきがあります。 夫の帰宅後にお風呂に入れるので 就寝が22:30〜23:00頃になり、 朝起きるのは7:…
- 生活リズム
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- プレイマット
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3





関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード