![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、寝る時間は同じくらいだが起きる時間がバラバラ。リズムを整える方法やかかる時間について相談したい。
生活リズムについてです!
生後3ヶ月、もう少しで4ヶ月になります。
だいたい寝る時間は同じくらいになってきたのですが、
起きる時間がバラバラです。
そろそろリズムを整えた方がよろしいでしょうか?
生活リズムを整えた方はどのように整えましたか??💦
そしてリズムが整うまでどれくらいかかるか教えて頂きたいです!
今まさに整え中の方がいらっしゃいましたらどのようにしてるか教えて頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どのくらいのバラバラ具合なのかわからないので何とも…ですが、寝る時間が整っているなら起きる時間も自然と定まってきそうな予感はしますね☺️
![シエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シエル
最近、リズム整えようと思って始めました!😊
意識しているのは、
①寝る時のルーティンを固定する
②朝起きたらカーテンを開けて外の光を浴びる
③リズム整うまで気長に待つ
の3点です。②は眠過ぎてやれない時もあります笑
結構なぁなぁでやってますが、朝は7時前後に起きます。正直、何もしなくてもそのうち、整うんじゃないかなぁと思ってますꉂ🤣𐤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごいです!
とても参考になります🥹
何もしなくても整ってくれたらありがたいですよね😂- 10月10日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
上の子もそうしてたんですが夜の就寝だけある程度決めて、起床は本人任せです☺️
園に通うようになれば朝は嫌でも同じ時間に起きるようになります☀️
とりあえず起きたらカーテンを開けて明るくはしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
就寝時間はある程度決まっているので大丈夫ですかね💦
安心しました🥹
朝起きたらカーテン開けて明るくしてみます!!
ありがとうございます🙇♀️✨- 10月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
だいたい8時〜10時くらいで日によって違う時間で起床してます💦
しかも少し遅めかな?と思いもっと早起きの方がいいのかなと思っていまして💦