※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの生活リズムが乱れて困っています。朝起こしても昼寝が長くて、離乳食も進まないし、食べないことも。子育てが難しいです。

22時きても寝ないかと思えば今日は21時すぎに寝た。リズムがぐちゃぐちゃになってるのかな。離乳食も始まったから決まった時間に起こしてたけど、起きるまで待ってみたら朝寝なかなかしなくて離乳食あげる時間付近で寝はじめて起きない。かといって朝起こしたら朝寝は早くするけど、時間になっても起きない。
朝寝から起きて離乳食あげると機嫌が良い時もあるけど良くない時もあって、あやして落ち着いたからあげたのに途中で泣き出して食べない。離乳食進まないし、生活リズムどうしようか悩むし子育て難しすぎる。

コメント

るる

5ヶ月頃からの赤ちゃんは起きてから13〜14時間後に眠たくなるホルモン(夜寝るときのホルモン)が増えるそうで、寝て欲しい・起きて欲しいどちらかの時間から逆算して寝る・起きるの時間を固定するとリズムがつきやすいと息子のときに助産師さんに教えてもらいました!!🤨
固定した時間に起きれなくてもカーテン開けて日差しあびて朝だと伝える、固定した時間に寝れなくても暗くして寝る環境を整えると良いそうです😊
そこだけ意識していればそのあいだの朝寝や昼寝、夕寝も自然と固定されてくるとのことで、それ聞いてからずっと意識して生活していて、割と早くリズム整いました!!

もちろん合う合わないあるでしょうし、別の方法でもリズム整えることできるとおもいますが、参考になれば😊