※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

毎日のあそびについて、生活リズムについてうちは午前中支援センターや…

毎日のあそびについて、生活リズムについて

うちは
午前中支援センターや公園で遊び
昼ご飯で帰宅 時々お弁当でピクニックなど
昼寝 13:00〜16:00頃
夕飯 17:00〜18:00頃
仕事 18:00〜19:00頃 主人の職場の事務仕事へ
帰宅後お風呂と就寝

という生活リズムです。

毎日支援センターや公園に行っていること、周りのママ友だちに生活リズムしっかりしてるんだねと驚かれました。親の予定に合わせて動いているという感じだそうです。寝るのも移動の車で。

うちは昼寝はいつも帰宅して布団で寝かせていて、
布団じゃないと睡眠時間も短いし、
布団じゃないと疲れ取れないんじゃないかという思い、

たまに外出している場合もあります
その時は周りの方と同じように
おんぶ紐や車の移動で寝るというかんじです。

保育士なので
この生活リズムが当たり前と思っていました。

なかなか手付かずのやりたいことはあるけど
できないのは仕方がないと思ってました…💦

みなさんはどんな感じに過ごしてますか?





コメント