※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

30歳で認知症やADHDの診断が可能か不安です。育児や仕事で忙しく、物忘れが増えています。対策をしても改善しません。

「30歳で認知症やADHDの診断つきますか?」
子供を産んだのをきっかけに物忘れや落し物が多くなりました。
下の子はもう3歳です、さすがにマミーブレインではないと思ってますが…認知症やADHDではないかと不安になります😔
事例は
・コピー機に免許証置いてく/スーパーに落とす
・駐輪場の定期券無くす(落として見つからず再発行)
・クレカを落としたと勘違いし
(実際は職場の個人ロッカーに置いていた)
カード利用を止める
30歳、5歳3歳児2人、週5フルタイム(延長保育回避のため朝早くのシフトです)、平日夜ワンオペなどで時間に追われているせいだと思いたいです…
睡眠時間は6時間ほど取れていますが疲れは取れません
日中も頭が働かない(あくびか多い)気がしてます
土日は子供たちが夜寝るまで動きっぱなしです
一応、対策として家のカレンダーにみんなの予定を書き込むようにしています
個人的に携帯のメモ機能にも反映していますが一向に改善しなくてしんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

認知症ではなく、ホルモンバランスの乱れによる物忘れだと思います。
甲状腺には,異常ないですよね?
甲状腺に異常あると物忘れしやすくなります。

私も産後3年か4年程度物忘れが激しく、スマホを3回、クレカを4回無くしましたꉂꉂ(๑˃▽˂๑)爆笑
ヤバくないですか?
当時やばかったです💦
認知症を疑いました。
5.6歳でようやく少し落ち着きました。(無くし物減りました)
大丈夫ですから、あまり心配しすぎないでください。
気休めにプラズマローゲンとか飲むと良いかもしれません。
結構ききました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甲状腺の検査はした事がないので分からないですが…異常あるんですかね🥲
    私もあの時はやばかったと笑える日が来るといいです😭
    主様の温かいお言葉に涙が出そうです😭
    プラズマローゲン調べてみます!

    • 9時間前
まろん

発達検査次第かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり受けた方が良いですよね、不安です😔

    • 9時間前
  • まろん

    まろん

    診断済みの子いますが、何が苦手なのかわかるので対策はしやすくなると思います。

    • 9時間前