
コメント

ママリ
私は管理してました!
リズム早くついた方が自分が楽になるなと思ったし、後からリズムを変えるってめちゃ大変と先輩ママたちみんな言ってたので💦

ぽん
2ヶ月だとそんなにガチガチに管理してなかったです😭一時期全てを固定しようとしていたのですがストレスでやめました🥺
でも朝カーテン開ける時間、お風呂、就寝時間だけ固定してました!

ラティ
してなかったです、これぐらいに寝る!ぐらい。
ママリ
私は管理してました!
リズム早くついた方が自分が楽になるなと思ったし、後からリズムを変えるってめちゃ大変と先輩ママたちみんな言ってたので💦
ぽん
2ヶ月だとそんなにガチガチに管理してなかったです😭一時期全てを固定しようとしていたのですがストレスでやめました🥺
でも朝カーテン開ける時間、お風呂、就寝時間だけ固定してました!
ラティ
してなかったです、これぐらいに寝る!ぐらい。
「生活リズム」に関する質問
諸事情により5月から、保育園から子ども園へ転園しました。2号から1号認定になり、お昼寝しないで帰ってくるようになったのですが、なかなか生活リズムが定りません… 先週は2日間、風邪でお休みしたのでまだ新しい園で4…
生後1ヶ月半の夜の寝かしつけ時間についてです! インスタとかTikTok見てると、 19時とか20時に寝かしつけてる人多くて 私のところは22時に寝るのが最近固定になってきてるので もっと早くした方がいいのか悩んでます🥹🥹 …
沐浴のタイミング/生活リズムについて 朝は7時に明るくする 夜は20時までに布団に行く など生活リズムを整える工夫はされてますか? また、沐浴の時間は毎日一緒ですか? そうするために、授乳の時間は赤ちゃんが起きた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃこ
やっぱりそうですよね😅
差し支えなければどんな生活リズムで過ごしていたか教えて欲しいです
ママリ
ガチガチにやりすぎると用事があった時にきついので、朝起こしてリビングに移動する時間、お風呂の時間、夜寝かしつけを始める時間を固定にしてました💡