
コメント

ママリ
最近離乳食が二回食になりました🌟
6:50起床 7時20-30 離乳食1回目
8時登園
夕方帰宅し、20時離乳食2回目
20:30-21:00 就寝 です!

ぽ
7ヶ月の時に保育園入れました!
7時 起床
7時半までにお着替え 準備
8時まで授乳🤱
8時半登園
お昼に離乳食
17時お迎え
18時頃に離乳食
20時 就寝 添い乳
でした!🙆♀️
-
ママリン👶🏻💕
コメントありがとうございます❣️
大変参考になります👏🏻🧡
そのリズムになってきますよね😌🫶🏻
毎日バタバタだったと思いますが、ぽさんもかなり早く起きて用意をされてたんですか?🥺
今日シミュレーションしてみたのですが、化粧する時間もなさそうでどうなるか不安になりました😅- 5月12日
-
ぽ
化粧髪型合わせて長くても1時間って計算で➕朝ごはん(自分の)30分計算で6時頃起きてました!
朝起きた瞬間にもう洗濯物回してその間に自分の準備しちゃってました!🫡- 5月12日
-
ママリン👶🏻💕
6時!!!本当に尊敬します、すごいです🥲👏🏻
並行して、いろんな家事もしないとですもんね.. がんばります😣❣️- 5月12日
ママリン👶🏻💕
コメントありがとうございます💐
大変参考になります😣👏🏻
まさに我が家もそのような感じのリズムを目指しています!
ちなみに、ママリさんご自身はどんなスケジュールになりましたか?😣💦
ママリ
私は、同じく6:50起床 7:20頃までに上の子の朝ごはん、離乳食の準備、自分の化粧、髪の毛、着替えを済ませて7:20離乳食→ミルク→7:40〜連絡帳記入→軽く朝ごはん(食べれたら)→8:00出発
パートなので、15:00迎え→16:00〜16:30ミルク→18:00下の子お風呂(上の子は1人で勝手に入ります)→19:00夜ご飯→20:00〜20:30最後のミルク→21:00下の子寝かしつけ(旦那)→23:00大人就寝
子供達は朝まで寝てくれます!(完ミ)
というような感じです✨
朝の化粧、髪の毛は結構爆速で用意してますが、間に合わない時は途中まで旦那に離乳食をお願いしてます💦
もっと早く起きれば余裕をもって準備出来るのですが、ギリギリまで寝ていたくて😂
ママリ
ちなみに、うちの保育園は10ヶ月からしか保育園で離乳食が始まらないので
夏頃まではこのスケジュールでは頑張る予定です🌟
保育園で食べさせてくれるようになれば、少しは楽になると思います😂
ママリン👶🏻💕
めちゃくちゃ参考になりました😣🩷本当にありがとうございます!!!
私もパート勤務でして、保育園入園と同時に完ミに移行する予定です❣️
教えていただいたスケジュールを参考にさせていただき、復職までにシミュレーションしてみます🫶🏻🧡
保育園で朝の離乳食も食べさせてくれたりするんですね🥺❣️