
自宅保育から年中入園を選んだ理由を教えてください。貴重な時間を大切にしたいと思っています。ママ友関係に不安はありますが、子供同士は友達ができると聞いています。
あえて自宅保育からの年中入園された方。
理由を教えてください😊
協調性とか色々言われますが私としては貴重な娘との時間を過ごしたくてエゴだと言われても構わないので年中入園にしようと思っています。年中入園が少ないのでママ友関係で苦労するのは私かなと覚悟していますが子供同士は気にしないでも友達ができると幼稚園の園庭解放で言われました。
お友達は保育園に行っていてすでに生活リズムが違うので会うのは土日のどちらかで月に1回ほどなので年少入園が多いから友達がいなくなるなどは気にしていません😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
学区内の公立幼稚園が2年保育でした!
3年保育の私立には持病の関係で入れなかったので公立しか選択がありませんでした💦
はじめてのママリ
あえて…とはちょっと違いますかね💦
でも実際過ごしてみて、2年保育で十分だと私は思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
近所に公立が2つありますがここ最近どちらも3年保育に変わってしまって…💦
最初から 2年保育だったら全然迷わないのにって思います😅
年少なんて行っても行かなくてもいいからとりあえず入園させて行きたい時だけ行かせたらいいって人もいますがだったら年中で良くない?って思ってしまって😅