※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mt
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの生活リズムが整わず、夜泣きや授乳間隔の不規則さに悩んでいます。完母の方はこの時期、生活リズムはどうでしたか。

もう少しで8ヶ月の赤ちゃん、なかなか一日の生活リズムが整いません…🥲

完母で育てていて、基本ワンオペです。
夜泣きが続いていて、夜中2回は起きます💦
私自身疲れきっていて夜泣きもあって眠りが浅く、前は6、7時代に起きていましたが、最近は8時にやっと布団から出る感じになってしまってます😓(7時には赤ちゃんも私も目は覚めてます)

授乳感覚も5時間くらい空いてたはずなのに、最近は甘えん坊が出てきたのかあまり間隔もあかず、時間もバラバラ。離乳食もなるべく同じくらいの時間にはあげていますが、グズる事も多くてまだ定まりません。

完母の方、このくらいの月齢のとき生活リズムは整っていましたか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

昼夜の区別はしっかりついてますが、いまだに2.3回夜中起きます!
授乳間隔もだいたい4時間とかかなあ?という感じです😮‍💨

投稿見てる感じ、お風呂も寝室に行く時間もしっかりしているので大丈夫だと思います。
どうしても完母だと夜通し寝る子の方が少ないと思うので疲れてしまいますよね💦

  • mt

    mt

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!お話聞けて少し安心しました😮‍💨
    周りとか義母にまだ夜通し寝ない話をしたら「え?」みたいなリアクションされて💦人それぞれだと分かってはいるもののこれで大丈夫なのかなぁ?と漠然と不安になる事もあって🥺夜寝れないとほんと疲れますよね💦

    • 7月25日