
一歳3ヶ月の子の離乳食について、ミルクの量を減らしても良いか心配です。ベビーフードしか与えていないため、栄養面も気になります。ミルクの減らし方についてアドバイスをお願いします。
一歳3ヶ月の子の離乳食についてです。やっと三回食を開始しました。ベビーフードしかあげたことありません😓
一回の食事は朝は130g程で、昼、夜は180gぐらい食べています。ミルクは1日700あげていますが、もう朝と夜のみでいきなり400ぐらいに減らしてもいいんでしょうか?
ベビーフードしかあげたことない為、栄養面も心配でミルクを減らしていいのかがわかりません。
ベビーフードを主にあげていた方、ミルクの量の減らし方等ご存知でしたら教えて頂けたらと思います。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ミルクは1日300~500の日と離乳食の食べ具合に合わせて変化してました
ミルクは1歳1ヶ月で終わってしまったので
1歳3ヶ月だと詳しくはわかりません…😅
コメント