※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
子育て・グッズ

子供の寝かしつけが遅くなってしまうことに悩んでいます。効果的な寝かしつけ方法やナイトルーティーンについて教えてください。

子供の生活リズムが全く出来ていなく夜遅いと23時頃まで寝かしつけられないことがあるんですがどうすれば上手く寝かしつけれるのでしょうか、、、
また皆さんのお子さんにしているナイトルーティーン的なものを教えて頂きたいです(お風呂が何時で最後のミルクが何時なのかなど)

コメント

🐰

お風呂やミルクの時間は意識していませんが、19〜20時には寝室に行くようにしています。

  • ぴい

    ぴい

    やはりそれくらいの時間には寝る準備始めた方がいいですよね

    • 15時間前
  • 🐰

    🐰

    うちは上の子がいてそれに合わせて生活しているので新生児の頃からリズムが出来ていて、大体眠くなる時間が19〜20時くらいなんですよね😌
    上の子の時は全然意識してなかったので時間バラバラでしたよ😌

    • 9時間前
ちょん

3ヶ月のお子さんのことでしょうか👶🏻?
この低月齢でそこまで生活リズムきっちり考えなくて大丈夫ですよ🥹!
むしろそれがストレスになります😭
お風呂の時間は決めてましたが、寝かしつけはきっちり決めずにその日の最後のミルクを飲んだら!にしてました!
上の子が特に夕方から夜まで上手く寝付けず寝られないことが多くて、でも22〜23時頃の最後の授乳した後はいつも眠くなっていたので、その時間に寝かしつけてましたよ🙆‍♀️!
徐々にその時間が早まってって、5〜6ヶ月の時には20時には寝るようになりました☺️
下の子は先月まで21時の最後の授乳して22時頃寝てましたが、今1時間縮んで20時授乳、21時に寝てます!

  • ぴい

    ぴい

    3ヶ月でもうすぐ4ヶ月になります

    なるほど子供のペースに合わせて動いていこうと思います

    • 15時間前