「ネントレ」に関する質問 (132ページ目)



寝かしつけについて質問です。 皆さんのお風呂上がってから寝るまでのルーティンを教えて欲しいです。 6ヶ月に入りネントレを始めた方が良いものか いろいろ考えすぎて、そもそも寝かしつけって何するものなの?とよく分からなくなってきてしまいました。 ちなみにうちは 18:3…
- ネントレ
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後6ヶ月 昼寝30分〜2時間 ×2〜3回 すべて抱っこねです。 同じような方いらっしゃいますか?(;_;) 生後2ヶ月ごろからネントレしようと 頑張っていましたが、はじめての育児で 疲れと眠気が溜まってしまい、 自分の睡眠を優先した結果、 今のような状態です。 正直抱っ…
- ネントレ
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- 育児
- 昼寝
- Ayaka⭐︎26
- 4

睡眠退行はいつまで続くか… 昨日で生後5ヶ月の娘を育てています。 19時就寝7時起床のリズムで過ごせるようにしています。 約ひと月前から睡眠退行が始まり、 ひどい時は30分〜1時間おきに夜中起き、寝かしつけてもベッドに置くと起きる、というのを繰り返していました。 ここ2…
- ネントレ
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- スキンケア
- hahahha123
- 0






ネントレいつからしましたか? 生後1ヶ月の息子います👶🏻 日中は割と寝る時もあれば、 30分くらい寝て泣いての繰り返しの時もあり 特に夜は覚醒して、抱っこしてないと 泣く状況が続き、夫婦で参ってしまい🥺💦 上の子もいるので寝室で泣かせるわけにいかず。 ネントレしてる方は …
- ネントレ
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- 息子
- 上の子
- はじめてのままり
- 0

今月一歳になったこともあり、寝る前のフォロミを辞めて1週間たちました。 毎日30分ほど泣いて、泣き寝落ちが続いてます。 2ヶ月ぐらいからジーナ式のネントレをしていたのでセルフねんねで今まですんなり寝ていて、特に19時の夜寝るタイミングでは置いて3分以内で寝ることがこ…
- ネントレ
- ミルク
- 哺乳瓶
- おやつ
- 妊娠1週目
- はじめてママリ🔰
- 1


旦那さんの協力なしでネントレした方いますか⁉️ 生後4ヶ月頃から夜中頻回に起きる様になりました🥲睡眠退行だと信じて頑張っていますが、現在7ヶ月を過ぎても2〜3時間置きに泣いて起きます。 夜中2時、4時頃は私も眠くてなかなか寝てくれない我が子にイライラして『もぉ!何で寝…
- ネントレ
- 夜泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4




愚痴です 産後からずっと自宅保育で一人で育児家事 してきたんですけど(旦那は産後すぐから単身赴任 もうそろそろメンタル的にきつくて、、 赤ちゃんの頃はネントレしてベットにおけば 一人で寝てくれる子で夜通し寝てくれてたので そこまでしんどいと思ったこともなかったけ…
- ネントレ
- 旦那
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 2



最近何しても寝ないし朝早くに起きるししんどい... 寝かしつけで寝ないのが1番嫌 本人は眠そうに目擦ってるのに ネントレみたいな感じを繰り返してても全く効果もなかったし 疲れた
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 寝ない
- ちゃちゃちゃっ🤏
- 1






関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水