※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
住まい

寝室の柵について9ヶ月です。ハイハイが始まり夜寝室を探検しなかなか寝…

寝室の柵について

9ヶ月です。
ハイハイが始まり夜寝室を探検しなかなか寝付かなくなりました。
元々ネントレして部屋暗くしておやすみって寝室でたらセルフ寝してました。今は動き回りたい、ついてくるのが好きで部屋を出た後も泣いたりドアの目の前で、カリカリしてます。
寝室はフローリングです。一応タイルカーペット敷いてます。、
子供にも、大人サイズの硬め敷布団を買い、私の布団と並べて寝ています。
一度寝たら朝方までは寝るのでいいんですが
寝入りや朝起きた時に気づいたら布団がないところでゴロゴロしていたり動き回ってコンセント触ったり危なかしいです。
本当は、布団周りに柵をつけたいけど大きいものは高いし🥲
何かで代用できないでしょうか?
手っ取り早いのは旦那も同じ部屋で寝てもらって布団の範囲が広くなるといいんですが😂😂

コメント

たろうちゃん

取り急ぎ、コンセントについては百均でカバー買ってつけると良いと思います!
穴に挿して塞ぐタイプではなく、全体を覆うタイプ(写真上段)で!


布団がないところに寝てるのは別に良いんじゃないですかね🙄

  • 🔰

    🔰

    蛸足配線だけカバーしてました、
    使ってないところもカバーかけた方がいいですよね😵‍💫

    • 6月14日