※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりまろ
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せ寝になることについて心配しています。寝返りはできるけど、夜だけうつ伏せ寝をしているようです。安全な状態か不安で、ベビーモニターで見守っていますが、寝ている間は見られないので心配です。うつ伏せ寝のままでも大丈夫でしょうか?

うつ伏せ寝について質問させてください。
最近ネントレの成果なのか夜だけセルフねんねができるようになったのですが、時々うつ伏せ寝になっています。
寝ぼけてなることもあって、突然首を持ち上げてまたバタッと寝たりするのを何回か繰り返していました。
以前ちょっと可哀想に思えて直そうとしたら、ひっくり返した瞬間にギャン泣きされてしまい、その後の寝かしつけがかなり大変でした。
ベビー用の布団なので柔らかくはないし、スリーパーを着てるので周りに布類は置いてないので、うつ伏せ寝のままでも大丈夫でしょうか?
ベビーモニターで見守りはしていますが、さすがに私たちが寝てる時は見れません。
寝返り返りは完璧とは言えませんが、日中リビングの敷布団の上で時々ゴロンとすることがあります。

コメント

deleted user

私も同じ時期にうつぶせ寝がはじまり、最初はペットボトルで両脇固定して寝返り防止してましたが力も強くなり、勝手にうつぶせ寝になってました😂大丈夫なのかな?と最初は思いましたが首座って寝返りが出来るなら個人的には大丈夫だと思います。勿論推奨は出来ませんが💦私もベビーモニターで見てます!

*s

うちの子も大体うつ伏せで寝てます😅初めは戻してましたが、やっぱり起きちゃってました🥲
今は、ちゃんと横向いてるかと周りに危ないものがないこと、自分達の布団がかからないようにだけ注意、確認しています。

ママリ

うちの子は4か月からうつ伏せ寝です😂
子供はそれが寝やすい体勢みたいだし、小児科でも硬いお布団で寝かせて枕は無し、顔が横向いてたり自分で顔の向き変えれたら無理に仰向けにしなくていいよーって言われました🥺
もちろん絶対大丈夫とは言えませんし、うつ伏せなんてありえないって言う人もいますが寝返り対策してもうつ伏せ寝になるし、仰向けにしたら起きるからもう仕方ないって思ってそのままにしてました😂

みな

寝返りできて首が横に向けば心配ないとおもいます。
枕掛ふとんはないほうが安心です

はじめてのママリ🔰

大丈夫かとは思いますが、もし心配ならモニターで見れない時はネントレ優先せずに一緒に寝ます😊

はじめてのママリ🔰

気になりますよね😭
うちの息子は、4ヶ月でうつ伏せ寝をし始めましたが、そのまま寝かせてました😂
そのまま寝れるなら、うつ伏せ寝が好き、セルフ寝んねできるのだとは思います。
うつ伏せ寝嫌いな子は、うつ伏せなったらギャン泣きしますしね😭
安易に、大丈夫ですよ。とは言えないですが、それだけ顔を持ち上げるくらいなら、大丈夫なのかな、とは思います。