
ネントレのやり方教えてください!どんなふうにしたら成功したとかあれば聞きたいです😭
ネントレのやり方教えてください!
どんなふうにしたら成功したとかあれば聞きたいです😭
- u(生後3ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのままり
YouTubeでみたやり方やってました!
・朝はカーテン開けて部屋に 光を入れて夜は9時以降くらいからは暗い部屋に連れて行って朝昼夜の区別をつける
・家で寝る時は色んな場所で寝かせず寝る場所は寝室に固定
・寝かしつける時は最初から抱っこで寝かせずまず布団に寝かせる。泣いたらトントンそれでもなく場合は抱っこ。抱っこして落ち着いたらおろす。おろして泣いたらトントン。それでも泣くなら抱っこ。これを2、3回繰り返しても寝なければ抱っこで寝かす(自分の寝床だよって事を覚えてもらう意味もあるらしいです)
YouTubeでみたこの方法してたら寝室連れていったら自分で寝てくれるようなりました!1歳すぎてからは眠くなったら自分で寝室行って1人で寝てたりします🤣🤣笑

ゆず
1番は、専門書を読む、ですかね!
私はこの本を参考にしましたよ。
本を買うのは、、と思うなら、まず 愛波文 さんのインスタアカウント見ることをおすすめします🍀
うちは、
環境を整える
(部屋を真っ暗にする、室温と洋服屋調整する、ホワイトノイズかける)
ねんねルーティンを作る
活動時間を守る
泣いても抱っこしない
これで昼も夜もセルフねんねしています。
(添い寝じゃなく、完全に一人で寝ています。寝室においておやすみ〜と退室してます。)
-
u
なるほどです!
早速調べてみます!
お昼もセルフねんね!すごいですね🤩- 6月10日
u
すごい詳しくありがとうございます!!
ちなみにどれくらいで自分で寝れるようになりましたか?🤔
はじめてのままり
2ヶ月頃にネントレ始めて3ヶ月くらいには2回に1回は自分で寝てくれるようになって
5、6ヶ月頃には完全に自分で寝てくれるようになりました🙆🏻♀️🙆🏻♀️