「ネントレ」に関する質問 (128ページ目)


もうすぐ生後10ヶ月です。生まれた時からとにかく寝るのが下手な子なんですが、いまだに深夜以降1時間おきに起きたり泣いたりします😭😭もうほんとにいつになったら朝まで寝るんでしょうか?最初の2〜3時間だけまとまって寝ますが深夜以降はずっと細切れで、朝方は眠りが浅すぎてず…
- ネントレ
- ミルク
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 7













1歳3ヶ月、以前はセルフねんねしてたのですが、風邪をひいた期間に抱っこで寝かしつけしてしまったからか、それ以後、寝入るまでそばにいないとぐずって寝なくなってしまいました。 ちなみにベビーベッド育児なので添い寝はできない&してきてません。 夜はネントレ再開してセル…
- ネントレ
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 育児
- はじめてのママリ
- 2

眠たいです🥱 息子が毎日夜、1時間ずつ泣いておきます。 抱っこするとすぐ寝るので、お腹が空いたとかではないと思うのですが💦 寝言なきかと思い様子を見ても一度も泣き止んだことはありません。 背中スイッチもひどく布団に下ろすとまた泣いてを夜中何度も繰り返します。 ト…
- ネントレ
- おしゃぶり
- 布団
- おくるみ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

仕上げ磨き未だにきちんとさせてくれません.. なにかオススメな絵本ありますか?? トイトレに関する絵本、ネントレに関する絵本、いただきますやご馳走様などの挨拶に関する絵本など教育系の絵本でオススメがあれば教えてください🌱
- ネントレ
- 教育
- 絵本
- 仕上げ磨き
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後9ヶ月で昼寝は布団置くとすぐ起きる、夜中も少なくとも3回は起きる、ってやっぱり珍しいんでしょうか?🥲こんなに寝るの下手な子他におらず。敏感くんです。 ネントレとかしなくても自然に寝るようになりますか?
- ネントレ
- 生後9ヶ月
- 布団
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 7







生後80日になりました 現在添い乳で寝かせています 添い乳歴は1ヶ月程になります 夜寝る前だけミルクであとは母乳で育てていますが 授乳の際はだいたい目を瞑り、そのまま寝てしまう という事が多いです 日にもよりますが、昼間は置いて起きたとしてま縦抱きトントン→再度置くと…
- ネントレ
- ミルク
- 母乳
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水