
コメント

ミニー
抱っこしたまま昼夜寝てました💡
そういう子なんだな〜って諦めてました😂

ママリ🔰
1人目は保育園に入る9ヶ月までずーっと抱っこ昼寝でした😂
もう下におろすことも諦めてしなかったからってのもありますが😅
2人目はセルフねんねできる子だったんですが、また3人目が抱っこでしか寝ない😱😱
のでおしゃぶり+トントンで抱っこなしで寝る練習中です!
今からでも全然間に合うと思いますよ!😊
私的に抱っこで寝かしておろすのは起きると思うので、最初から床で寝れるようになるといいなぁと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
その子によって全然違うんですね💦ちなみに2人目さんはネントレされたんですか?
トントンで私も頑張ってみます!- 5月16日
-
ママリ🔰
2人目はネントレもせず一人で勝手に寝る子でした😂
携帯片手にトントンしてます(笑)- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
羨ましい!(>_<)
お互い頑張りましょうね❁⃘*.゚- 5月16日

初めてのママリ🔰
自分も寝たいときは抱っこして一緒に寝てました!家事などやることがある時は泣いててもしばらくそのままでって感じでやってたら置いてても一人で寝るようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりある程度は諦めてもらうしかないですよね💦今は実家にいるので母に家事を頼っていますが私も自宅に戻ればそうなるでしょうね…寝てくれるようになればいいのですが^^;
- 5月16日

りん🔰
私の息子も昼間は抱っこでしか寝ません😂
自分もどうしても横になりたい時はゆーーっくりベッドに下ろして腕枕したまま一緒に寝てます😂
-
はじめてのママリ🔰
私もどうしても寝たい時は腕枕で寝てます笑
でも大体熟睡出来ないのか泣いて起きてくるのでやっぱりちゃんと寝かしたいです(>_<)頑張りましょうね!- 5月16日

はじめてのママリ
一人目も2人目も抱っこマンです!!
1人目は、生後2〜3か月のときに抱っこでゆらゆら寝かしつけて→トトロみたいに寝かせて→横にスライドさせて と段階を踏んで添い寝でぎゅっとして寝るようにしました。
1人目なので何もできないですが思う存分一緒に昼寝しました😊
2人目は、おくるみ+胎内音でセルフねんねできるようになってきました!
2ヶ月てネントレは、遅くないですよ、本格的なのだと早いくらいです😃
-
はじめてのママリ🔰
セルフねんね凄いですねー羨ましい!私も努力してみます☺︎
でも私もベビーベッドを諦めて腕枕で自分のベッドで寝させる時もありますが幸せに思います( ˊᵕˋ )♡- 5月17日
-
はじめてのママリ
ママがどうしたいかで赤ちゃんは、対応してくれますよ😊
私も1人目は、添い寝しながら娘の寝顔を見るのが幸せでたまらなかったです❤️
ただ、生活リズムはそろそろつけてあげた方がいいですよ。寝かしつけがとても楽になります😊- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
生活リズムですかーなるほど!
先日も助産師さんにおっぱいの時間は2ヶ月過ぎたら決めた方がいいですよって言われたとこです💦
今は泣いたタイミングで授乳しているので、そこから見直してみようかと思います!- 5月17日

はじめてのママリ
生後2ヶ月半の娘がいます。うちも昼も夜も抱っこでしか寝ません😂ネントレなど試そうとしましたが、今しかこんなに抱っこ出来ない!と思い、抱っこで寝かせてます😂
-
はじめてのママリ🔰
それも思います!
もう言ってる間に抱かせてくれなくなるんだろうなーという気持ちもあります₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎前向きに捉えることは大事ですよね!- 5月17日

しゅか
一人目はずーっと抱っこしてました!
授乳→寝落ち→そのままソファで抱っこしたまま
orずーっとゆらゆら抱っこって感じでした!
ソファの時は、家事どころか空が暗くなってきてもカーテンも閉められず笑、喉乾いても飲み物も取りにいけず、いろいろ辛かったのを覚えています。。
夕方からは抱っこしてても黄昏泣き?なのか、ギャン泣きでどうにもならなかったです。。
確か生後4か月頃〜トントンで寝かしつける練習を必死でやり、指しゃぶりと相まって、徐々に抱っこせずに寝てくれるようになりました💤
二人目は可哀想ですが...泣いていて他のことバタバタやっている間に泣き疲れて寝ちゃうというのを繰り返してるうちに、徐々に唸る程度で自分で寝てくれるようになりました💤
-
はじめてのママリ🔰
今私はまさにお一人目さんの状態です^^;
どうしても泣かせるのが可哀想でそうなってしまうんですよね💦
トントン頑張ってみます!ありがとうございます☺︎- 5月21日
はじめてのママリ🔰
ホントですか^^;いつまで抱っこされてましたか?(>_<)
ミニー
6-7ヶ月頃までですかね🤔
置くと早く起きちゃうけど
抱っこしてるとめちゃくちゃ寝てくれたので
わたし的には楽だなーって思ってました😂
はじめてのママリ🔰
凄いです!ミントさん素敵ですね♡私もそういう風に前向きに考えてみます❁⃘*.゚
ミニー
育児は前向きでないとストレス溜まるかもです😂
離乳食食べないとかイタズラとかまだまだ色々あるので。。笑
旦那さんは家事してくれますか?
私は抱っこでしか寝ない時は
日中ほぼ家事してなかったです🤣
はじめてのママリ🔰
動き出したらまた違う大変さですよね!
今は里帰り中なので母にほぼ任せっきりですが、自宅に戻った後が不安です^^;もう少し実家に甘えさせてもらおうかなと思っています💦
ミニー
1ヶ月ごとに大変さが変わってきますね😂
それも成長で可愛いんですけどね♥
実家にいるうちに甘えながら戻った後のシュミレーションするといいかもです🤗