※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

昼寝に布団が必要か、9ヶ月の娘が昼寝できない理由は習慣や個人差か。保育園では寝れるが自宅では不安。個人差の可能性も。

昼寝もネントレが必要なのでしょうか?

9ヶ月になる娘がいまだに布団でお昼寝できません。
これまでお出掛けが多かったのと、何度も抱っこで寝かしつけて失敗するくらいならとずっとソファーに座ってラッコ抱きで寝かせていました。

というのも、生後2ヶ月の時に抱っこではウトウトするものの下ろすと泣くというのを6時間続けたことがあり、トラウマになってお散歩での昼寝などに頼るようになりました。
また、モロー反射なのかなんなのか生後6ヶ月くらいまで布団やバウンサーで昼寝していると痙攣のようにビクッとして起きたり泣いたりすることがあり怖かったので布団で寝かせることを完全にやめてしまいました。(医師にはてんかんなどでは無いだろうと言われ、今はビクつくことは無くなりましたが不安です)

夜は身体を密着させておけば勝手に寝ます。
夜は5時台に起きることが多いですが夜間断乳をしており1度も起きませんし、昼寝も30分〜3時間くらい続けて眠れるので睡眠できないタイプではないと思います。
でも昼間は布団で眠れないのです。

保育園では抱っこからのバウンサーで寝ているそうです。
先生方には迷惑を掛けますしなぜうちの子だけ・・と不安になります。

癖がついたせいだと言われればそうなのですが、そもそも昼間に布団で眠れなかったのでこうなったというか・・

昼間に布団で眠れないのは習慣のせいなのでしょうか?それとも個体差というか赤ちゃんの個人差なのでしょうか?
習慣のせいではなく個人差のせいだとするとこの子は何かあるのかな・・とも不安になります。

コメント

まーみー

個人差もありますが、習慣が大きいと思います。
ただ、そういう子でも保育園ではそのうち寝ると思いますし、特に困ってなければ家では抱っこでいいと思いますよ😊

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    家で寝なくても保育園では寝る習慣がつく子もいるのでしょうか・・!
    スマホいじる以外何もできなくはなりますがラッコ抱きが楽だったので保育園に任せようと思っていたのですが、ついに練習して下さいと言われてしまい😢
    でもこっそり今まで通り寝かせてしまおうかなと思っちゃいました🙃

    • 5月13日
  • まーみー

    まーみー

    家では抱っこでしか寝ないけど保育園ではトントンで寝るとかほぼ8割くらいそうですよ😂

    ただ、練習してくださいだとかなり手強いんでしょうね😂

    一応頑張ってみて、それでも無理だったら無理でいいと思います🥹

    • 5月13日
ママリ🔰

1人目が全く同じでした!(笑)
保育園にはお昼寝のことは特になにも言わなかったんですが、先生たちのおかげで布団で寝るようになりました!
ほんと保育園様様です👏

はじめてのママリ🔰

習慣だと思います😅
生まれてこのかた、そうやって寝るのが当たり前で育ってきているので、
はい、今日から布団で寝ましょう❗
と言われて、すんなりできる子の方が驚きです。
断乳と同じですね。添い乳されてる方とか。
保育園でバウンサーで寝てるなら、
寝れるんだと思います😊
心を鬼にして、やってみたら、3日なのか、
1週間なのか、1ヶ月なのかはわかりませんが、
寝るようになると思いますよ😊
お子さんはまだ歩きませんよね??
ネントレは、歩くようになったら、余計に厄介です。
今の時期がいいタイミングではないかな、と思います😊