「読み聞かせ」に関する質問 (3ページ目)
子育てと仕事の両立が難しいです。 年長、1歳児クラスの子どもがいて、 現在時短で9時〜16時半の勤務で保育士してます。 来年度はフルで早遅番の当番制勤務、 すでにバタバタな毎日を送っていて、 みなさんどうやって毎日過ごされて いるのでしょうか?? 夕方17時に迎えに行っ…
- 読み聞かせ
- 絵本
- お風呂
- 寝かしつけ
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2
0歳〜1歳前半のお子さん、インフルエンザの予防接種はしますか??💦 色んな意見がありどうすれば良いのやらです💦 保育園には行ってないですが、週3くらいでベビースイミングに通ってます。 行かない日はイオンや児童館や読み聞かせイベントに行ったりもしていて、お出かけは多い…
- 読み聞かせ
- 保育園
- 予防接種
- イオン
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 5
共働きワンオペのママさん、お子さん寝せるのは何時頃ですか? また寝る前までにどのくらい家事しますか? それと、寝てから自分の時間はどう過ごしてますか? 私は洗い物や洗濯物たたみと、洗濯回して干すまでを寝かしつけまでにやっちゃうのですが、 寝せてからするようにし…
- 読み聞かせ
- 寝かしつけ
- 家事
- 共働き
- 洗濯
- はじめてのママリ🔰
- 1
息子、1秒たりともじっと出来ません。 気になるものは触る 家でもずっと動いてます。あっち行ったりこっち行ったりおもちゃ散らかしたり 保育園に行ってないのですが、みんな椅子に座ってお話聞いたり三角座りして絵本の読み聞かせ聞いたり凄いなと思いました。 例えば床に線の…
- 読み聞かせ
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 2
絵本が好きな子ってどこからですかね?🤔 3才娘ですが、おもちゃより絵本のプレゼントの方が喜んだり、大人やぬいぐるみなどに向けて読み聞かせの真似をして遊んだり。保育園でも絵本の読み聞かせごっこをして遊んでいるのをよく見ます。 これは絵本が特に好きではなくてもやる…
- 読み聞かせ
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- プレゼント
- はじめてのママリ🔰
- 2
一歳って、環境や興味次第で、落ち着きなくなったり、切り替えができなかったり、ぐずることありますか? 例えば、遊んでる環境や人の多さ?とかおもちゃたくさんあるけど、次々と遊んで、集中してるのか?目移りしてるだけなのか?みたいなときとか。 お片付けってなっても、そ…
- 読み聞かせ
- 絵本
- おもちゃ
- 片付け
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「読み聞かせ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水