
一歳って、環境や興味次第で、落ち着きなくなったり、切り替えができな…
一歳って、環境や興味次第で、落ち着きなくなったり、切り替えができなかったり、ぐずることありますか?
例えば、遊んでる環境や人の多さ?とかおもちゃたくさんあるけど、次々と遊んで、集中してるのか?目移りしてるだけなのか?みたいなときとか。
お片付けってなっても、そしたらそしたでもっと遊びたいみたいにぐずる。静かな絵本読み聞かせも騒ぐ。
でも、小規模の滑り台しかないとこだと、エンドレスだったりします。
他の子どもといるけど、割と一緒になって順番も割と守ってエンドレス。
もう飽きたけど、おわる切り替えがなかなかできず疲れてるけどエンドレスだから、帰ろうと声かけたら割とすぐ帰ったりする。
それは集団が少し苦手なのでしょうか?ガヤガヤいろんな人や子ども、おもちゃがあると、なんか興奮しちゃうのかなぁ。
一歳でも敏感な子?は、そうなったりするのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

まなかなママ🧸
次々と目移りするのは、色んなことに興味がある証拠で、まだ発達も途中でその環境で集中する方が難しいかもしれません!
環境が変わると順番を守れたり、すぐに帰れたりするなんて、逆にすごいなあと思います😊!!
コメント