
徒歩15分の保育園 通うのは大変でしょうか?来年の4月から娘を保育園に…
徒歩15分の保育園 通うのは大変でしょうか?
来年の4月から娘を保育園に預ける予定です。(入園時8ヶ月)
下記のどちらの保育園を第一希望にするか迷っています。
みなさんならどちらを第一希望にしますか?
①
・保育園
・徒歩4-5分
・自由な雰囲気の保育園
・みんなで一緒に制作するような時間は少なめで、その子のやりたいを尊重している
・お勉強の時間はないが、子どもが興味を持ったら平仮名や数字を教えている
・外遊びが多い印象
・イベントは基本的に土曜日のみ
・保護者会はあるが、集まりは年に1回のみ
・デジタル連絡帳
・お布団の持ち帰りはなし
・オムツは持ち込みだが、処分は園対応
・送迎は教室まで
・施設は古め
・週1回、園近くのスイミングスクールに行く時間あり
・平日の見学だったため、見学時間は1時間のみで、ゆっくり質問できる雰囲気ではなかった(保育されている先生は余裕がないようには感じませんでしたが、見学担当の方が忙しそうにみえました)
・園児は元気な子が多いと感じた。(年齢が上の子達は先生に促されたらしっかり挨拶してくれた)
②
・こども園
・徒歩15分
・食育や子どもの興味を引き出すことに力を入れている(大学の先生が色々なテーマで子どもと一緒に実験するようなイベントもあり)
・絵本の読み聞かせを大切にしている
・お勉強の時間はないが、子どもが興味を持ったら平仮名や数字を教えている
・元々幼稚園のため、保育園というより幼稚園に近い印象
・イベントは基本的に土日のみ
・保護者会はなし
・紙の連絡帳(0-2歳までは毎日、3歳以降は週1回)
・お布団の持ち帰りは長期連休の前のみ
・オムツは持ち込みだが、処分は園対応
・0-1歳までは教室まで送迎、2歳からは玄関まで
・施設は比較的新しく綺麗
・習い事はないが、週に1回プロサッカーチームによるサッカーあそびがある
・見学が土曜日だったため、質問などはゆっくりできる雰囲気だった
・土曜日見学のため、園児の雰囲気は分からず
・かなり人気のこども園で、0歳入園以外はほぼ不可能
【通園方法・職場など】
・1歳までは徒歩、それ以降は徒歩or自転車で通園
・在宅勤務のため通園の後に通勤する必要はなし
1歳未満で預けるため、少しでも長く一緒にいれる方が良いと思い、見学するまでは①が第一希望でした。
ただ、保育方針などは②の方が魅力的だと元々思っており、先日見学に行って保育方針や活動内容を直接聞き、②を第一希望にするか迷うようになりました。
近ければ間違いなく②にするのですが、距離で迷っています。
1歳になれば自転車に乗れますが、第二子も考えているので、妊娠中の通園や第二子の月齢が低い時の通園を考えると、15分は大変なのでは?と思っています。
ちなみに、夫は泊まりがけの出張も多いため、送迎は基本的に私が担当することになります。
実際に保育園にお子さんを通わせている方、是非ご意見いただければ嬉しいです🙇♀️
- オムツ
- 習い事
- 絵本
- 読み聞かせ
- 保育園
- 外遊び
- 月齢
- 自転車
- イベント
- 2歳
- 幼稚園
- 妊娠中
- 勉強
- 3歳
- 夫
- 布団
- 0歳
- 先生
- 1歳
- スイミング
- 園児
- 上の子
- こども園
- 入園
- サッカー
- 在宅
- 年齢
- 職場
- 第二子
- 施設
- 通園
- ももも(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
圧倒的に①です😂
うち徒歩4分くらいの園ですが、子どもいると15分かかります💦
虫や草を見つけては立ち止まり、友達に会えば立ち止まり、、で何度も「はやく」と言ってます、、
そして豪雨の日とかはこの距離でもしんどすぎます、、☂️
真夏は暑すぎて、生後2〜3ヶ月の下の子連れての送迎も本当大変でした💦
わたしは近いに越したことがないと思い、保活の条件①近いこと②園庭あること、にしてました!
イベントやお勉強系も、毎日やってます!とかならすごいなと思いますが、週に1回とかだと、経験できて良かったね、レベルで、身につくとかはないですよ😂
うちの保育園も、体操教室、英語教室、リトミックなど色々やってくれてますが、子どもによって好みもあるし、正直、役立ってるなと感じることは全くないです笑
②のどんなところが魅力的に感じたのか分かりませんが、距離とここに書かれている条件を見てわたしなら圧倒的に①です!

フラペチーノ
私ならですが、①にします。
どちらの園も内容は大差ないかなと感じたのと、
徒歩、もしくは自転車どちらも天候に左右される送迎方法なので、
近いに越したことはありません。
第二子を考えているなら、尚更です。
片道10分の違い、
往復で20分、週にして100分、月にして6時間以上の差が出ると考えたら結構大きいかな、と。
毎日のことなので、送迎に関することは重視したいなと思います。

はじめてのママリ🔰
同じくらいの距離の保育園に通ってましたが、うちは坂があったのでかなりきつかったです💦
雨の日なんて全然歩かなくて40分くらいかかる事もあります😂
でも在宅ですし、それほど魅力的なら私なら15分は許容範囲です😊
コメント