
先日9ヶ月になった男の子を育てています。育てている中で違和感があり、…
先日9ヶ月になった男の子を育てています。
育てている中で違和感があり、発達障害の可能性を感じ不安になっています。
下記の様子で定型だった方、おりますでしょうか。。。
調べては落ち込み、鬱になりそうです。
①低月齢から目が合わない
至近距離ではどれだけ合わせようとしても合いません。
別の方向をみているか、私の口や頭の方をみます。
遠くからだと合っているかな?という感じで、バッチリ合う感じやじーっと見つめるなどはないです。
②表情が乏しい
全力であやせば笑いますが、基本無表情です。
③人見知り、後追いなし
私が部屋からいなくなっても、ずっと一人遊びをしています。こちらを気にする様子やちら見することもないです。ママの認識がなく、他の人に預けて数時間後に会ったときも特に喜びません。
私が見えていないかのようで悲しくなります、、
④呼んでも振り向かない
ほぼ無視です。テレビには反応するので、音は聞こえていると思います。
⑤模倣なし
おもちゃカチカチだけ、6ヶ月頃からできます。
他は教えていますができません。そもそも教えてもこちらを見ていないです、、
⑥喃語を話さない
6ヶ月頃、だだだだ、ばばば等話していましたが、最近は話さなくなりました。あー、うー、えーは言います。最近はぶーと唾をとばすのにハマっているようです。
⑦指しゃぶりが酷い
ここ最近酷くなりました。ぼーっとした表情でひたすら指をなめている時間も多いです。
⑧三角頭蓋の疑い
ふとおでこに縦線があることに気づき、調べたところ三角頭蓋の症状に当てはまり、今度大きな病院で検査します。
【できること】
・一人でおすわり
7ヶ月の終わりにできるようになりました。ハイハイ、つかまり立ちはできません。運動発達もゆっくりめです。
・絵本をめくる、読み聞かせに集中する
絵本は好きなようで、絵を見てにやりと笑うこともあります。
・コップ飲み、ストロー飲み
コップ飲みはこちらが支えながらならできます。
・手先は器用そう
ピアノのおもちゃをひいたり、プーメリーのボタンを押したり、両手で物を持ったりはできます。
また抱っこは好きです(ねんねは抱っこ寝じゃないと寝ません)抱きにくさ等は感じないです。
7ヶ月頃から発達の遅れが気になりだし、本当に毎日つらいです。今すぐに診断がおりないことはわかっていても、毎日遅くまで調べてしまい、寝れません。息子はかわいいし大好きですが、この子の将来を考えると涙が止まりません。
またママの認識がないため、求められることがなく悲しくなります😢
やはり自閉症や発達障害なのでしょうか。
同じような症状があった方、またこのような状態から成長した方、なにかご意見いただけますと幸いです。
とりとめのない文章ですみません。毎日不安で押しつぶされそうです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はな
全部読ませてもらってわたしも気になったので勝手にチャットGPTに聞いちゃいました。すみません🙇
頭蓋の形の影響や脳の発達差でなってる可能性もあるって書いてました。
まだそこまで心配する必要はないのかなって思いました。
でも、我が子のこと心配するのは当たり前だし、素敵ママだし。
気にするなって言っても無理だと思いますが、まだまだわからないです。

はじめてのママリ🔰
1人目が⑧以外はほとんど当てはまっていたと思います!
寝返りが7ヶ月、1人座りやずりばいが9ヶ月とゆっくりで、離乳食はよく食べるぽっちゃりさんだったので小さい頃はずーっと仰向けでおもちゃかちかちして遊んでました🤣
1人遊び大好きで泣くことはほとんどなかったです。後追い?何それ?って感じでした😅
あやすと笑いましたが、下2人に比べると表情の変化や反応は乏しかったです。1人目なのでこんなものかと思ってましたが💦
ママへのこだわりも小さい頃はなかったので、年数回しか会えない祖父母にも泣くことはなかったです。おかげである意味親孝行できたかもと思います🤣
ママリさんも書かれているようにまだ診断はおりないでしょうし、専門の方が診てもわからないと思いますが、うちの子の場合は性格だったのかなと思います。表情は乏しいけど頭の中では多分いっぱい考えてたんだろうなと思います🤔今もマイワールドあるし、基本的に穏やかなタイプです。でも学校ではしっかりタイプで見られてます😅
抱っこが好きであやすと笑うなら、今はいっぱい吸収する時期かな?と思っていっぱい話しかけたり、遊んでるところを見せたりするのもいいかなと思います😆
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
うちもよく食べよく飲むぽっちゃりさんです🤣性格ということもあるのですね…!同じようなお子さんがいらっしゃることに安心しました🥲
ここ最近はずっと不安な気持ちで過ごしていましたが、笑顔でたくさん話しかけたり一緒に遊んだりしようと思います。
ちなみに、呼んだら振り向いたり模倣が始まったのは何ヶ月頃でしたでしょうか?- 2分前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
またチャットGPTまでお調べいただき、ありがとうございます😢
まだわからないですかね、、どうしても不安になってしまいますが、そう言っていただけて心が軽くなりました。ありがとうございます🙇