※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

・最近数歩歩けるようになったのですが、歩く時に手を鳥のようにパタパ…

・最近数歩歩けるようになったのですが、歩く時に手を鳥のようにパタパタ?して歩くようになりました。
テンションが上がった時だけではなく、昨日はずっとしていました。

・言語理解がない。
ちょうだい、どうぞは分かりますがそれ以外の理解は全くです。

・大量の絵本をひたすらパラパラとめくり続ける

・コップ飲みできない、スプーン、フォーク使えない

・7ヶ月くらいからずっといただきます、ごちそうさま、パチパチを教えていますが全然やる気配がありません。
2週間くらい前にいただきますとパチパチは1度だけできましたが、それ以降しなくなりました。
手を持って誘導するとめちゃくちゃ嫌がられます。
11ヶ月の時にバイバイや名前を呼んだらはーい🙋‍♀️もできましたが、今は10回に1回できればいい方です。

いないいないと言うと、ばぁ!と返してくれていたのも言わなくなり、ただのブームが去っただけなら心配ないのですが、、
上記の事も含め色々と心配になってきたのですが1歳1ヶ月だと普通の発達でしょうか?
(何を普通というのか?というような批判的なコメントはやめて下さい)

1人目の子育てでわからない事だらけなので教えて頂きたいです。

(できる事)
・ママ、パパ言います
・びっ!と言ってとって欲しい物や見て欲しい物を指差し
・◯◯の人ー?と聞くとはーい🙋‍♀️とする
・絵本を読み聞かせると座って大人しく見れる
・ストロー飲みOK、手掴みで色々食べれる

コメント

ママリ

普通だと思います!
手をパタパタしてるのはバランスとってるんだと思います。歩き始めは手を上に上げて歩いたりする子もいるし様々です。
言語理解やスプーンなどはまだこれからですね。今できる子のが早いだけです。

パパママも言えるなんて発達ものすごく早いほうだと思いますよー!

ma

全く言葉が出ない子もいるので、1歳ならちゃんとできてる方なのかなぁと🤔

言語理解も息子は早くベビーサインなどで軽く会話してたし、言葉も早かったですが、発達障害(ADHD・ASD)ありますからね😅
早い遅いだけでは何もわからないんだなぁと私は実感してるところです笑

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ普通ですよ〜
歩く時に手が遊んじゃうのはバランス取ってるからです。
赤ちゃんからすればまだまだバランス取れないので、常に綱渡りしてる感覚です