
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうでしたよー
3人中2人はそうでしたが
1人が特にひどくて
いつも走って追いかけてましたし
お買い物もベルト自分で外して
カート抜け出しちゃって
いなくなるし
幼稚園の面接もみんな座ってお名前言ってるんですが
我が子は一瞬も座らず
先生がせめて教室から出ないようにして終わりました
(親と子が隣同士で別々に面接がある)
実際に多動を疑われてましたが
大人の年齢となり、多動でも発達障害でもなかったです☺️

ママリ
1歳だと全然普通だと思いますよ!私は1歳児なんてよっぽど大人しくない限り、多かれ少なかれほとんど皆多動だと重てます🤣
保育士の友人も言ってましたが、多動かどうか疑い始めるのさ3歳近くなってからで良いと言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
周り見ると大人しい子ばかりで。
息子は公園でもひたすら走ったりしてます💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
気になるものとか触りに行ってましたか?
はじめてのママリ🔰
はい、もちろん☺️
一歳だとむしろそれが通常で
まれに大人しい子や人見知りのひどい子で
そういう子たまにいるかな〜と言う印象ですが
私も我が子を育てている時は
みんな出来てるのに🥺と
思いましたよー!
みんなに多動と思われてましたが笑
小学生になってから落ち着き始めました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
みんな出来てるのにと思ってます💦
2歳頃の発語はどうでしたか???
はじめてのママリ🔰
無しです。
3歳すぎてからでした☺️