※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

小さい月齢の子に絵本を読み聞かせるのは何ででしょうか?皆さんは絵本を…

小さい月齢の子に絵本を読み聞かせるのは何ででしょうか??皆さんは絵本を1冊は持っていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時は2冊くらいしか持ってなかったですが、だんだん増えて今は0〜1歳用は10冊くらいあるかなーと思います📕

もうすぐ3ヶ月の子がいますが、分かってる気がしますよ❣️
色んなのを読みますが、特定の2冊の時だけ明らかに反応が違います😆

小さい時からたくさん話しかけると良いと言われるからかなーと思います✨

国内外の育児書にもそう書いてますし、絵本無しで、ただ語りかける、手遊び、歌などでも良いのかもですが、絵本も話しかけの1つなので手段として助かるからかなーという感じです。

はじめてのママリ🔰

低月齢の頃から本持ってましたよ!
しましまぐるぐるは赤ちゃんでも喜ぶ様に工夫されてます。
赤ちゃんでも脳に刺激を入れる事は良い事だと思って読むというより見せてました!
もう少し大きくなったらじゃあじゃあにりびりとか読み聞かせてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあじゃあびりびりの間違いです💦

    • 1時間前