※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少〜年長さん 絵本の読み聞かせっていつまでやるものですか?絵本の読…

年少〜年長さん 絵本の読み聞かせっていつまでやるものですか?絵本の読み聞かせは1日の流れの中でどこでやっていますか?
うちは寝る前に5冊読むのが定番なんですが、最近は読み聞かせというより娘自身が音読していることの方が多いです📕

コメント

ラティ

恥ずかしながら ほとんどした事ないです😂
読むなら病院の待合や、保育園で借りてきた時に本人から読んで〜って持ってきた時ぐらいです📕
長女も読めるんだよ!と音読するときたります。

mii

上の子は8歳ですが、寝る前の読み聞かせはまだしてますし、これからもするつもりです☺️
下の子6歳ももちろん本は自分で読めますが、読み聞かせがコミュニケーションの一環なのと、長い本を続きはまた明日のようにしながら読めるのでまだまだ続けるつもりです!

はじめてのマリリン

うちも寝る前に読んでます。
最近は漢字入りの難しい本(もはや絵本ではないですが)とかも読んでと言われるので、読んでます。
読ませれば読めますが、読める=内容を理解してる、とは違うと言われたので、読める時は私が読むようにしてます。