
支援センターに行きました。読み聞かせの時間と歌の時間、ひとりだけ走…
支援センターに行きました。
読み聞かせの時間と歌の時間、ひとりだけ走り回っていて捕まえるのに必死でこっちが追いかけると「キャー😆😆!!」と騒いでほんとに帰りたくなりました🙄
自由遊び中の片付けもスムーズ、活動もやれてますがほぼ毎回読み聞かせの時間にじっとしてません😭
買い物もほんと言うこと聞かない…と思いきや、支援センターの帰りに車で今日のことを話して帰りに買い物寄ったら珍しく大人しく手繋いで歩いて買い物してました…笑
普段はすぐ走ります🤦♀️
2歳9ヶ月でこんなんです🤦♀️まずいですよね、幼稚園入園してからどうなるか不安すぎます🤦♀️
同じような悩みあった方いらっしゃるでしょうか😭?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
娘全く同じでしたが、何故か幼稚園では良い子です🤣
みんなお膝に座ってるのに娘は走り回るか変なとこに立って聞いてました(笑)
私も心配してましたが集団入れたら周り見てするようになりますよー🙆♀️
ママリ
コメントありがとうございます🥹
ほんとですか😭お子さんのように幼稚園で周り見て学んでくれたらいいのですが😭本当じっとしててほしい場面で落ち着きなくて多動なのかと心配になります🤦♀️病院の待ち時間とかも酷すぎます…🙄
普段の言うことはわかってるのに走らない!!だけは伝わらないみたいです…🙂🤦♀️笑