「ハイハイ」に関する質問 (522ページ目)
生後8ヶ月 夜泣きについて 来週で生後9ヶ月になる男の子ベビーを育てています。 先週までは夜中起きる回数が1回くらいでミルク(完ミ)をあげればすぐ寝る子だったのですが、2,3日前から寝かしつけして2-3時間後にギャン泣き、その後も夜中2-3時間ごとにグズグズやギャン泣きをす…
- ハイハイ
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🌻
- 5
寝かしつけにイライラしてしまいます。 今までずっと寝かしつけは就寝前の授乳で、飲み終わりそのまま抱っこしているとパタっと寝てくれていたのですが、 最近授乳後暴れるようになったので前もってリビングで授乳して歯磨きをしてから寝室で寝かしつけをする形に変えました、 …
- ハイハイ
- 絵本
- おもちゃ
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 3
ベッドで遊ぶのが好きな赤ちゃんいませんか? うちの子はリビング等の床で遊ばせるよりも 寝室のベッドであそぶのが大好きです😂 寝返りでどこまでも転がったり、 ハイハイで暴れたり等やりたい放題です😂 同じような方いらっしゃいませんかー? 今生後10ヶ月ですが、同じ月齢で…
- ハイハイ
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2
お昼寝とか夜の寝かしつけってどうやってますか? うちは、寝かせても寝返りしておすわりして、ハイハイしてどっかに行ってしまって寝かしつけどころではなくなるのでいつも抱っこで寝かせています。
- ハイハイ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 寝返り
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 2
9ヶ月の息子の成長発達の遅れが気になっています。 今できることは寝返りと寝返り返りと うつ伏せのままその場で回転する?くらいで お座り、ずり這い、ハイハイ、掴まり立ち、 何もできません…。 腰が座る気配すらないです。 おもちゃで遊ぶのも、ひたすらバンバン叩くだけか …
- ハイハイ
- 旦那
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- she@はじめてのママリ🔰
- 6
ハイハイやつかまり立ちが出来るようになったんですが、機嫌よくいられる時間やひとり遊びの時間が伸びなくてしんどいです😭後追いもひどく、1人になるとギャン泣き、私が近くにいてもよじ登ってくるばかりです。よく泣く子なので周りの穏やかな子を見ると羨ましく思ってしまいま…
- ハイハイ
- よく泣く
- 遊び
- つかまり立ち
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 1
腰座りより早くハイハイしたお子さんいますか? まだ腰は座っておらず、ずりばいはしてます。 最近はお腹をつけずに前にいこうとしてて、 四つん這いの状態で屈伸してます。
- ハイハイ
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 1
いつもベッドの上か布団の上なんですが これじゃハイハイはできても お座りやつかまり立ちの練習本人できないですかね? つかまるものがまわりにないので🥹
- ハイハイ
- 布団
- ベッド
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水