

はじめてのママリ🔰
それだけで発達障害がどうかはわかりませんよ…😅発達障害と身体の成長の遅れは同一ではありません。

退会ユーザー
発達障害どうかは分かりませんが、うちの子も運動面発達遅れあり捕まりだち12ヵ月でした🤔
病院や発達センターみてもらってます。
病院では脳に異常ないか、こんど検査入院して調べます🤔

はじめてのママリ🔰
息子は1歳のとき寝返りとズリバイのみでした。
それだけで=発達障害にはならないと思います。
ゆっくりめの子もいますから🤔
-
yylove
そのあと、おすわりとかしましたか?😭
- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
お座りは1歳2ヶ月でしました!
つかまり立ち・伝い歩き1歳1ヶ月、ハイハイ1歳3ヶ月、歩き出し・1人タッチしたのが1歳8ヶ月です!
遅めでしたが今はどれも問題なくやりこなしてますよ☺️- 8月10日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
現在10ヶ月です。
お座りできない、はいはい、つかまり立ちなんて夢のまた夢、、という状況です。
お座りは前に倒れるよりも、つっぱって後ろに倒れる感じです。
来週、理学療法士さんに見てもらえることになりました!
お子さんはその後いかがでしょうか?
-
yylove
こんにちは!
うちは今もう1歳10ヶ月になりました!
本当にあれからも色々ゆっくりで、つかまり立ち10ヶ月、お座り、1歳誕生日すぎてから
ハイハイ1歳2ヶ月でした!歩くのも人一倍遅く1歳7ヶ月でした😅
うちもお座りはつっぱって後ろに倒れる感じでしたが1歳誕生日すぎたら急にお座りできるようになってました🥹
本当いまだに色々他の子よりゆっくりですが2割くらいはそーゆうゆっくりさんがいるんだなと心配しながらも時が来るの待ってた感じです🥹- 7月5日

はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございました!
お座りよりも、つかまり立ちの方がはやかったのですね!!すごい!
明るく過ごそうと思っていますが、ふとした時に不安が押し寄せてくるときがあって、、
気長に待ってあげたいです!
-
yylove
わかります。。
私はよく支援センター行ってて周りの子はもうどんどん色んなこと出来るようになってて一時期悩みすぎてました。。今思うど周りの子より遅いけどいつか必ず出来ます!周りの子と比べてしまいますが自分のお子さん信じてあげてください😊❤️- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
比べてしまったり、できないことに目がいってしまったり、、
できることを探して、たくさん褒めて❤️育てたいです!!- 7月5日
コメント