※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

11ヶ月の息子の発達に不安があります。身体面や精神面での気になる点があり、アドバイスを求めています。

もうすぐ11ヶ月になる息子ですが、育児をしている上で発達障害かも?と思ってしまい、息子は可愛いですが、将来に不安になる日々です。
身体面では、6ヶ月で寝返り、8ヶ月でお座り、10ヶ月でずり這い、現在ハイハイ、つかまり立ちなどはできません。
立たせようとしても、床に足がつくのを嫌がったり、すぐに座ってしまいます。
精神面では、
①ずり這いで、おもちゃなどは触りに行くが、親の元へは中々来ない。(泣いたりする時は、親を見て泣きます)
②模倣をしない。
③パパパなどよく発音しますが、マンマなど意味のある感じではないです。
④人見知りを全くしない。
⑤食事中よく足をバタバタさせる。
⑥ストローを嫌がって飲まない。
⑦物を掴むのが苦手。
⑧1人にしてもあまり泣かない。
など、気になる点が多々あります。
同じ境遇の方や、何かアドバイスがある方など、意見を頂きたいです💦

コメント

ななみ。❀

そんなもんだと思いますけど🤔

うちもそんな感じで遅いのかなぁ?と思ってたけど、1歳半検診も普通にパスして、今は特に気になりませんよー⭐️

個人差の範囲だと思います😄

  • な

    そうなんですね!
    健診では、どうだろうな〜という感じで言われます😂
    健診がある度ドキドキしてしまいます😂

    • 8月11日
deleted user

1 1歳過ぎてから

2 1歳過ぎてから

3 喃語でパの発音などできたら充分ですよー!

4 うちも誰にでもにっこにこでした
ただ部屋の中でずっといてぐずると私のみでした

5うちは手をばったばたしてました

6 それはただただ嫌いなんだと思います 笑
1歳過ぎたらまた変わると思いますよ^ ^ジュースで練習もできますし^ ^

7 赤ちゃんみんなそうだと思いますよ^ ^

8 うちも人見知りしないし気になって1人にしてみたけど泣かなくて
そういう試されてる赤ちゃんは泣かない子が多い気がします😅
あぁまた泣くんだ、、ってママが思ってたら泣くと思います😂


ママが来たら目が合うとかはどうですか?^ ^

  • な

    その子の個性や性格ですよね😂
    私が息子の反応を待ちすぎているように思います( 笑 )

    ママが来たら目は合いますが、誰が来てもジーッと見ています( 笑 )

    • 8月11日
ショコラ

今月末で一歳になる次女ちゃんですが、ハイハイしませんー💦つかまり立ちもしません💦
上の子は一歳過ぎには歩いていたので、次女ちゃんはのんびりさんなのかなーって😊

私自身、心配性で、上の子の時めちゃめちゃ悩んだり、検索しまくったり、市の発達相談とか相談に行ったり散々しました。でも、上の子はスクスク育っています✨
だから、まぁ本人がやる気出さないとしょうがないかなーって🤗思うようにしています😊

  • な

    同じですね😂
    私もとても心配性で、職業柄早めの段階から、もしかしてと思い、色んなところに相談など行ったりしています😂
    成長するのを見守るしかないですね🥰

    • 8月11日
Saramama

つかまり立ちとかは
まだ怖いのではないですかね🤔
つかまり立ちや、歩くのが早い遅いは「歩く」という行為が「楽しい」と思っているか「怖い」と思っているかで変わるという話もあるみたいですよ🤔

1.おもちゃが気になるからだと思います🤔!

2.うちの子も模倣は1歳超えてからでした。

3.喃語なので、その量が増えてくると、徐々に発語になります😊うちの子は1歳2ヶ月ごろから発語が始まりましたよ!

4.うちの子はギャン泣きではなく、モジモジして照れるような、恥ずかしがるような素振りを見せる人見知りを1歳半頃からし始め、最近になって知らない人が目の前に立つと怯えて泣きます😂
それまでは抱っこしてればニコニコ
それ以外は、ぽけ〜。としてました🤔笑

5.うちの子も手足バタバタさせてます!

6.嫌い、苦手なだけだと思います!
うちの子は哺乳瓶が嫌いでしたが
ストローやコップを覚えてから少しマシになったので、何かきっかけがあれば変わると思います😊

7.まだ、指先を上手く使えない年頃だと思います!1歳を過ぎてから少しずつ遊びを通して手指を使って細かいことができるようになってきますよ😊

8.うちの子もお風呂入る以外はあまり泣きませんでしたね🤔
後ろにいると思っている(居ないことに気付いてない)か、気配だけは感じているか、遊んでいると思われているか、でしたね🤔
しっかり後追いする様になったのは1歳半頃と遅かったです😂


まだまだ、個人差の範囲内ですし
発達が遅いからと言って必ずしも発達障害があるとは限らないですし
逆に発達が早い、普通だからと言って発達障害がないとも限らないので🤔

deleted user

寝返り七ヶ月、お座り10ヵ月、ハイハイ11ヵ月、捕まりだち12ヵ月ぐらいでした🤔

立たせようとした事なく、自力で立てるの待ってており、床に足付く嫌がりはありました😅

お座り時点で、正座座りで、足付くの嫌なのかずっとその座りかたで、体のバランスも悪くその座りになってます😱

①ずりばい無しハイハイ移動、おもちゃ触るけど親の所来ない
③まだ発音出てない。
④人見知り一歳すぎから。
⑤足バタバタさせる。一歳八ヶ月今もする😅
⑥ストロー飲みいやがり口に加えず、一歳五ヶ月で吸えるようになった。
⑧一人も一歳ぐらいまで泣かなかった。

発達面遅く現在一歳八ヶ月ですが、遅れてます😅

チックタック

うちの息子は軽度知的障害と自閉症です

①泣く時に親を見るなら求めているのと同じ
↪︎うちの息子は呼んでも振り返らない後追い無し、親に興味なし

②ぱちぱちなどは9-10ヶ月から始める子が多いと思うので10ヶ月で出来ないから遅いというのは違います。せめて1歳までは様子見OKです
↪︎うちの息子は2歳まで拍手、抱っこしてポーズ、バイバイ、出来ませんでした

③ぱぱぱ ままま などはこれから言うようになって来ると思います。
男の子だから女の子だからと言うのはあまり言いたくないのですが、言葉に関しては男の子は本当に遅いと思った方が心が楽です。
↪︎うちの息子はクーイングも宇宙語も赤ちゃんの頃からとにかく沢山で常に何かを発してました。話すのが早いかもなんて期待しましたがそんなことは無く、単語が言えたのは2歳
3歳までに4単語しか増えずほぼ宇宙語。
3歳から爆発的に増えいまは500単語ほどはあるかと思いますが、だからといって文章が話せるかは別です。
4歳半になってようやく2語文以上の文章が話せるようになりました
それでもまだ人との会話は成り立ちにくいです。

④人見知りは子供によって別れたりもしますね
↪︎うちの子は人見知り全くなし。知らない人の車に乗り込むほど、誘拐されても気がつかれないほどに愛嬌よく誰にでも抱かれてました

⑤食事中バタバタはよくある事だと思います。特に食に興味のある子は興奮して喜んでると思います。

⑥哺乳瓶拒否の子もいるのでストロー拒否もあるかと。
ただ、今後離乳食が増えていき偏食が出てきたら口の中の感覚過敏があるかもしれませんね
↪︎うちの息子は発達障害ですが偏食全くなし、ただし、オムツのうんちを食べるほど雑食で危険でした

⑦物をつかむのが苦手なのもこれからですね
ようやく指先が使えるようになってきた頃なのでもっと様子みで大丈夫ですよ

⑧1人にしても泣かないのは
1.2.4が今後酷くなったり変わらなかったりした場合
グレーの可能性はあるかなと思います
↪︎うちは全く泣きません。泣かれたこと多分数えるくらいしかないです。保育園などに預ける時は楽ですがなんか親としての気持ちは悲しいですよね、少しくらい私を求めてくれよって思ったりもします😂



絶対的に言えることは
私ももちろん言われ続けてきた事ですが
2歳までなんとも言えない
という事です。
2歳まで様子見(第1関門)
それでもおかしいと思っても3歳までまたさらに様子見(ここでようやく検査)かなと思います

発達に不安に思っている人は
絶対に毎日不安に思ったこと自分の気持ちでもいいし
子供のできたこと出来ないこと
全部逃さずに書き込んでいくのをオススメします。
3歳になり検査をする時必ず役に立ちます。
自閉症は特に検査の結果よりも、何がいつで来てできなかった、などの問診で診断されます
いざ3歳になり聞かれても
忘れてしまっていたり曖昧だったりします
なので必ずメモしていくことをオススメします!

  • な

    詳しく返信ありがとうございます!
    とても参考になりました!
    後追いや人見知りはないので、楽と思う事もできますが、やはり親としての特別感などは欲しい物ですよね😂
    うちの子も、発語が多く、よく何かを発していますが、意味のある言葉を話す気配がありません( 笑 )
    もし、いつか診断する機会ができた時のために、出来る事出来ない事を小まめにメモしていこうと思います!
    本当にありがとうございました!

    • 8月11日
な

丁寧なご返信ありがとうございます!
発達が遅いため、健診などに行った時に勝手に不安というかなんというか😂
お子様も発達がゆっくりなんですね!!
今後急に成長するよと言われるものの、こちらとしては不安ですよね😂
親として気持ちを大きく持ちたいところですが💦( 笑 )

はじめてのママリ

いきなりのコメント申し訳ありません。今同じような状況で悩んでいます。可能であればその後のお子様の成長をお聞きしたいです。