※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめちゃん🌾
子育て・グッズ

現在7ヶ月半の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否しており、授乳が苦痛になっています。ミルクはコップで飲めるため、少しずつコップで飲ませるべきでしょうか。

哺乳瓶拒否の経験ある方教えてください。

現在7ヶ月半の赤ちゃんを完母で育てています。ミルクはコップや離乳食に混ぜれば飲めます。なのでミルクの味が嫌いなわけではないのですが、哺乳瓶に入れると拒否して飲めません。ストローも同様に拒否があります。シリコンが嫌なのかもしれません。

完母で育ててきましたが、授乳回数が減り母乳量が減ったのか、生えてきた歯で噛まれるようになり本当に苦痛です。授乳がトラウマのようになってしまって、母乳をやめたいと思っています。
ミルクにしたいのですが哺乳瓶では飲めません。乳首に乳頭保護器をつけてシリコンに慣れさせようとも思ったのですが、乳頭保護器を付けるとやはり飲めません。

どうしたら良いのでしょうか?
コップで飲めているなら少しずつでもコップで飲ませるしかないんでしょうか。

ちなみに調べて、寝ぼけた朝方にあげる、しっかりお腹をすかせてあげる、ママ以外の人があげる、哺乳瓶の乳首を替える、はやってみました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは拒否なのでコップみたいなもので飲ませています。
ストローやスポイトでもいいと思います。

  • おこめちゃん🌾

    おこめちゃん🌾

    同じ月齢の子は一回200mlとか飲んでいますが全部コップですか??

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは一度に飲めないので多くで100mlくらいです。でも夜は搾乳とか準備とか面倒なので直母1回してます。

    • 8月17日