「ハイハイ」に関する質問 (20ページ目)


な~んか9ヶ月、10ヶ月とかなってもずーっとぐずぐずだった子おられますか?? 魔の3週目を過ぎたあたりからもうずっと自己主張が強く不機嫌をすぐに表す子です。もしかしたら生まれた時からそうだったのかも…(?) いつか落ち着くのか、首がすわったら、寝返りしたら、おすわりで…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 保育園
- お昼寝
- 妊娠3週目
- はじめてのママリ🔰
- 1



今日で10ヶ月の娘なのですが、1人座り出来ない、ずり這い、ハイハイしない、つかまり立ちしないです… 9ヶ月検診で運動発達ゆっくり目ですねと言われたのですが同じような感じだった方いますか?
- ハイハイ
- 運動
- 発達
- 検診
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 2

発達が遅かったけど追いついたよってお母さんいますか? 9ヶ月の息子ですが来週から保育園が始まります。今日入園式でしたか同じクラスの子達は全員ずり這いやハイハイができていました。同じ月齢かちょっと下くらいの子ばかりでした。みんななんか赤ちゃんというより人間らしい…
- ハイハイ
- 保育園
- 入園式
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4





ミキハウスの春夏用の服・帽子のサイズ感について相談です! 今、生後8ヶ月なりたてで9.5キロのふくよかベビーです。 服のサイズを80or90、帽子を48or50、 どちらを買うべきか悩んでいます。 来年の春夏も着るなら服は90ですか? それだと今年は大きすぎますよね、、、 ハイ…
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- ミキハウス
- ユニクロ
- ベビー
- ともくんママ
- 2

4ヶ月の男の子です。 常に動いていないとグズります… 膝上に座らせるときも揺らしてないとダメ 抱っこしているときも歩くか揺らさないとダメ 抱っこ紐使用しても歩くか揺らさないとダメ (ちなみに抱っこ紐のまま座るのは揺らしててもダメ) ベビーカーにのせていても常に動いて…
- ハイハイ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- チャイルドシート
- ベビーカー
- たっきー
- 2






1歳前後でハイハイした方、歩いたのはいつごろでしたか? 今1歳2ヶ月ですが、ずり這いが9ヶ月、つかまり立ちが10か月、つたい歩きとハイハイが1歳直前でした。 全体的ににゆっくりなので、歩くのも遅いかな?と予想していたのですが、最近焦ってきました😭
- ハイハイ
- 体
- つかまり立ち
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2




【食への興味について】 生後8ヶ月の男の子ママです。 息子が食への興味がまるでないことに心配になっています。 離乳食は5ヶ月頃から始めて、最初はあげればパクパク食べていましたが、7ヶ月後半に入ってからは徐々に拒否しはじめている状況で今では離乳食をあげていると泣い…
- ハイハイ
- ミルク
- 離乳食
- 授乳
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


10ヶ月健診で、運動発達の遅れで精密検査を受けてくださいと言われました… ずりばいではどこまでも行きますが、ハイハイ、おすわり、つかまり立ちはできないです… うちの子は発達ゆっくりだな〜なんて呑気に考えてましたが、いざ精密検査と言われるとへこみます… はぁ…
- ハイハイ
- 運動
- 発達
- 健診
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 2






関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水