
ハイハイやつかまり立ちができるようになり、着替えや保湿が難しくなっています。赤ちゃんが脱走したり、着替えを嫌がって泣くのは普通でしょうか。7ヶ月でこんなに動けるとは思いませんでした。
ハイハイやつかまり立ちができるようになってから着替えや保湿が難しくなりました😩
すぐコロンっとひっくりがえって脱走するし、抑えて着替えさせようとするとギャン泣きです😭
赤ちゃん育てるの初めてなので普通がわからないのですが、これが普通なんでしょうか?😵💫
リビングで横になってると凄い勢いで登ってきて痛いです😂
7ヶ月がこんなに動けるようになるなんて思ってませんでした😩
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント

🌼
うちの子もそんな感じです😂
自分から動けるようになったり、自我が芽生えてきてイヤ!が分かりやすくなりました🥹
普通によじ登ってくるし、目触ろうとしてくるし、着替えさせようとくると座ったり、寝返りしたりでお風呂の後が一番疲れます😂

よもぎもち
うちは7ヶ月の時つかまり立ちはしてなかったのですが、お風呂上がり横にするとひっくり返って脱走はしてました😂
今は常にうろちょろ歩き回ってるので、着替えもおむつ替え(💩の時も立ったまま交換)も毎日追いかけながらやってます笑
-
ママリ
なんでお風呂上がりってこんなに興奮状態なの?ってくらいうごきませんか?😩笑
立ったまま💩交換の未来がもうすぐそこにある気がします😭
できる気がしないです🥹- 5月22日
-
よもぎもち
お風呂上がり疲れますよね😂
朝の着替え、💩替え、お風呂上がりはなかなか憂鬱です笑- 5月22日
ママリ
そんなもんなんですね😵💫!
めっちゃ疲れますよね!
夜のために一緒に夕寝をして体力充電しないとやってられないです😭笑