※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月検診で、低緊張気味と診断されました。理由として10日前ほどに…

10ヶ月検診で、低緊張気味と診断されました。
理由として10日前ほどにずり這いが
できるようになりましたが
つかまり立ち✖︎、ハイハイ✖︎とのことです。
微細運動や言葉は月齢通りでした。
同じような方で低緊張が改善されたとかありますか?
またハイハイやつかまり立ちにいいマッサージ?などあれば教えていただきたいです!

コメント

ママリ🔰

娘が低緊張でした。(今は追いついてます)
つかまり立ちしたのが1y2mでした。関節が固まってないので関節も体幹も柔らかいんですよね。なので無理に立たせるようなことはしない方がいいみたいです。ぐらぐらして本人は怖いだけだと保健師さんに言われました。

低緊張向けのリハビリ動画をあげている理学療法士さんのYouTubeを参考に負担のない方法は実践していました。

うちの場合、一歳半くらいにだんだん関節が固まってきましたよ✨目に見えてわかったのが足首でした。つかまり立ちした時に足首がぐにゃっと内反せず真っ直ぐになりました。ふくらはぎの筋肉もふわふわだったのがだんだんカチカチに。
そこから歩く練習を始めて1y8mでしっかり歩けるようになりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    YouTube探してみます!😭🩷

    • 2時間前