
明日の検診が憂鬱で、子どもが成長していないことに不安を感じています。周りの子と比べて何もできないのではと心配しています。
明日10ヶ月検診ほんとに憂鬱です。
うちの子はまだ何もできないからです。
ずり這いハイハイもしません。
後追い人見知りもない
バイバイパチパチの模倣もできない
指差した方も見ない
何も言葉通じない
おすわりは後ろにもたれようとするから1人で座れない
これだけでも知的障害みたいですよね?
明日来る周りの子は全員つかまり立ちしたり歩き始めたりしてるんだろな
なんでうちの子は何もできない子なんだろう、ダメダメな子なのかなと思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
ずり這い、ハイハイ→しません。
後追い→しません。
お座り→安定しません。
もうつかまり立ちに歩き始めてるんですか!?😳
上の子も1歳前までハイハイしなかったし、下の子は更にゆっくりペース。良くないかもですが、成長は本当に個々だから気にしていません💦
笑顔あり、元気あり、よく寝るで安心しちゃってます😅

ママリ
上の子は結局後追いは一度もなかったです!
私自身、歩いたのが1歳6ヶ月だったみたいなので、赤ちゃんの成長はあまり気にしないのかもしれません。
トイトレで悩んだ時は、母に私もなかなか成功しなかったと話されました😅
-
はじめてのママリ🔰
後追いがないというのは、どんなご様子で過ごされていましたか?
- 5月22日
-
ママリ
普通にリビングでメリーやおもちゃで遊んで、私がリビングから出ても全く追っかけてくることはなかったです!
トイレとか長居していましたが、「後追いがあったらゆっくりトイレなんてできないよな〜」と思っていました🤭- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
保育園行かれてるかとかはわかりませんが、たとえば誰かに預けてバイバイ〜っていう状況や迎えに行って顔を見た時とかどんな反応でしたか?
質問ばかりですみません!!- 5月22日
-
ママリ
質問、大丈夫です☺️
上の子も下の子も自宅保育です!
周りに頼れる人がおらず、基本夫婦2人での子育てなので、他場面を見ない分マイペースに子育てできるんですかね🤔
家の中で目が合うと笑ったりはします。人見知りも強くはないですが、家族以外にはあまり笑わないかもです。- 5月22日

ゴーヤ
はじめまして。
うちの娘も10ヶ月ですが、ずり這いハイハイしません。
心配ですよね💦
上2人も成長はゆっくりで、歩いたのは1歳5ヶ月と1歳7ヶ月でした。運動神経はあまり良くありませんが、元気に成長して今は2人とも小学生です!
娘はその上2人よりもゆっくりです💦 小児科で相談して、理学療法士さんに発達を促す遊びを教えてもらって、様子を見ています😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントがうもれてしまっていて返信しておらずすみません🙇♀️
うちの子3日前に11ヶ月になりましたがずり這いハイハイしません😭
パラシュート反射とホッピング反射も出ないため今度総合病院で精密検査となりました😢
ほんとにこの発達の差なんなんでしょう…吸引分娩の時に身体が横になって出てきたらしいから筋肉とか脳が傷ついてしまったんじゃないかと心配です😢- 5月31日
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちも歩くのも一生しなさそうって思ってしまいます。
ママリ
想像つきませんよね😳
喋るのも、本当今はどんな感じになるか分からないです🙄💭