
1歳7ヶ月の娘がまだ1人で歩けず心配です。保育園でも歩けないのは私だけで、焦りを感じています。小児科では様子見と言われましたが、アドバイスが欲しいです。
1歳7ヶ月の娘なのですが、今だに1人立っち1人で歩く事ができません。
手を繋いで歩く事はできますが手を離すと座り込んでしまったり服を掴んで歩こうとします。
外でも靴を履いて↑ように歩きます。
こないだ一歳半検診がありましたが、みんな歩いていて羨ましい気持ちと焦りと心配でぐちゃぐちゃになってしまいました。保育園でも娘だけ歩けないでいます。
一応小児科の先生には様子見で大丈夫って言われましたが、こちらでみなさんのアドバイスやお話をおお聞きしたいなと思い投稿しました。
ちなみに、つかまり立ち伝い歩きはします。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 6歳)

🥟
もう小2の長男が1歳9ヶ月まで歩きませんでした😭😭😭
1歳7ヶ月の頃、手を繋いで歩くっていうのもできなかったんじゃないかな、、?と思います💦もちろんつかまり立ちや伝い歩きもしてなかったような、、
もう本当に焦るし心配だし、、お気持ちわかります😭
それでも今ちゃんと普通の小2です🥹ちなみに運動神経は悪いです🤦♀️笑
つかまり立ちや伝い歩きもしてて、手を繋いで歩けるなら、ちょっと慎重なタイプなだけで、本人が大丈夫って思えたらスタスタ歩きそうだなって思いました🥹
コメント