「ハイハイ」に関する質問 (12ページ目)

生後9ヶ月半でずり這いのみ🥹 9ヶ月になる前にも相談してメンタル保ってはいたものの、そこから数週間経っても変わらずずり這いのみ🥹 ずり這いも手はたまに交互に出るけど左手が多めで足は右足でしか蹴らない、、 左足は基本ぴーんとしてるか上にあがってるか、たまに蹴るけどカエ…
- ハイハイ
- 生後9ヶ月
- エル
- 体
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 7



もうすぐ1歳です。 朝寝と昼寝をします。 皆さんどのように寝かしつけてますか? 朝寝と昼寝前は絵本を読んで、 抱っこ紐に入れて寝かしてます。 本当はトントンで寝かしたいのですが ずっと部屋をうろうろ立ったりハイハイしたりします💦
- ハイハイ
- 絵本
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月、太ももムチムチの女の子です。 今後、ずり這いやハイハイをしだしたら、太ももって痩せますか? ロンパースが可愛いのでまだまだたくさん着せたいのですが、80サイズだと太ももに跡がついてしまうようになりまして、もう着せられないのかなぁと😭(90サイズのロンパー…
- ハイハイ
- 生後5ヶ月
- 女の子
- 1歳
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 3

昨日はじめてイオンのキッズスペース(無料)で少し子供を歩かせたのですが息子が行った時には赤ちゃんがハイハイしててお父さんが見守ってました。 私は子供が赤ちゃんの方に行かないように横に付きっきりで赤ちゃんの近くに行こうとしたらすぐ抱っこして離れてるところに連れて行…
- ハイハイ
- イオン
- 赤ちゃん
- キッズ
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

うちの子やっぱり多動気味ですかね?ただ体力があるだけ?普通の赤ちゃん? 今日は13時半に昼寝から起こしてご飯食べさせて14時に義実家に行ってプールで水遊び、昔ながらの畳の広間で延々とハイハイ、横になってる旦那を上り下り、テーブルにつかまり立ちして机の上を漁る、遠…
- ハイハイ
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 2



生後10ヶ月の男の子の赤ちゃんです!模倣できることがなくて心配です😢ちょうだい、バイバイ、お返事はーいの手を挙げることなどまったくできません。ハイハイもできず、ずり這いのみで発達面とっても心配しています。うちの子も同じだったよという方、いつごろできるようになった…
- ハイハイ
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4

数日前に一歳になった息子の発達についてです。 出生時も特に問題なく、その後の4ヶ月健診、7ヶ月健診、10ヶ月健診も特に問題無しです。 運動面の発達は、 寝返り5ヶ月半 ずり這い8ヶ月 ハイハイ8ヶ月 つかまり立ち8ヶ月 伝い歩き9ヶ月 ひとり歩きはまだです。 パチパチが9ヶ…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 運動
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 4


①生後10ヶ月くらいの子と家で何して遊んでいますか? ふれあい遊び ベビーマッサージ 絵本 積み木やおもちゃで遊ぶ くらいしか思いつかないです💦 ベビーマッサージもハイハイして逃げることが多くなってきたので最近はあまりできなくなってきました😓 ②外に出かけるとしたら支…
- ハイハイ
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後9ヶ月になったばかりの息子の発達についてです。 最近、ほんっとに落ち着きがありまへん💦 キッズスペースに連れて行くと、ずっとハイハイずっとつかまり立ち…ママそっちのけで遊び、こちらは追いかけまわして汗だくです😭 また、家ではベビーサークルに入れてるのですが、柵…
- ハイハイ
- 生後9ヶ月
- ベビーサークル
- キッズ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後9ヶ月と少し経過した息子の発達が気になります。 ・目が全く合わないわけではないが、授乳中や抱っこ時は全く合わないです。じっと人を見つめることが少ないです。 目が合っても視線をすぐに逸らします。 ・人より物に興味がある気がします。 呼びかけにも少しずつ反応する…
- ハイハイ
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 食事
- はじめてママリ🔰
- 4





生後8ヶ月、ハイハイしません。 掴まり立ち、自力おすわり、ずり這いできますが、 ハイハイしようとしても潰れてずり這いになります。 遅いでしょうか。。 人見知りが弱く、後追いはないので心配です。
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- 後追い
- 人見知り
- おすわり
- はじめてのママリ
- 7





間違えてテープタイプのオムツを買ってしまいました😂 ハイハイやつかまり立ちしてたらやっぱり漏れますかね💦 もうすぐ生後10ヶ月で8.5kgくらいです💦
- ハイハイ
- オムツ
- 生後10ヶ月
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 4


数日前に一歳になった息子の発達についてです。 出生時も特に問題なく、 その後の4ヶ月健診、7ヶ月健診、10ヶ月健診も特に問題無しです。 運動面の発達は、 寝返り5ヶ月半 ずり這い8ヶ月 ハイハイ8ヶ月 つかまり立ち8ヶ月 伝い歩き9ヶ月 パチパチが9ヶ月の頃出来るよう…
- ハイハイ
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 運動
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 2


発達ゆっくりの息子です。1歳1ヶ月、未だずり這い、ハイハイ、つかまり立ち等できません。 療育に通ってますが成長がなかなか感じられないです、、 自分の意思で動けるようになるのか心配です。🥲 同じようなお子さん、そうだったよ、というお子さんらその後の成長はどうでしょう…
- ハイハイ
- 発達
- 息子
- つかまり立ち
- 1歳1ヶ月
- ママンリンリン
- 2
関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水