「つかまり立ち」に関する質問 (364ページ目)



アティパスやベビーフィート使っていた方教えてください🙆♀️✨ もうすぐ11ヶ月の娘です👧 つかまり立ち、つたい歩きができますが基本の移動はハイハイです◎ 公園に連れて行くと降ろせと騒ぐので芝生の上などで遊ばせているのですが、今の時期はもう暑いので裸足のまま遊ばせていま…
- つかまり立ち
- ハイハイ
- シューズ
- 公園
- 靴下
- はじめてのママリ
- 2





今月で1歳になる息子についてです。 まだ腰がすわっていません。 自分でお座りの体勢になれないのと、 バンボや、股の部分にベルトを付けるベビーチェアに座らせても体勢を保てず、前に倒れたり、ななめになってしまいます。 ズリバイのみで、ハイハイやつかまり立ちなどは全く…
- つかまり立ち
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 6



そろそろ10ヶ月の男の子です! 人見知りほぼしません。。 初めて会った私の友人にもニコニコ、抱っこされても全然大丈夫でした💦 家でも友人に登ってつかまり立ちしたりしていました。 後追いもほぼありません。。 自閉症とかの可能性があるのでしょうか?
- つかまり立ち
- 男の子
- 夫
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2

寝室が2階にある戸建ての方、赤ちゃんの安全対策を教えて下さい! 我が家はリビング1階で寝室2階なので、20時に子供を寝室のベビーベッドで寝かしつけたら、私と夫は1階で、寝室と1階のドアを少し開けて、泣き声が聞こえたら様子を皆に行くようにしていました。 最近、子…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- もけ
- 5

うちの子ずっとつかまり立ちで立ってるんですけど同じく生後9ヶ月前後のお子さんどうですか? 自ら座ることがなく、座らせてもすぐに移動してつかまり立ちして立ってます…テーブル叩いて何かお話してるか上の子のキッチンセットでつかまり立ちして遊んでるか本当にずっと立ってい…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- キッチン
- 上の子
- na-✴︎
- 3



生後11ヶ月(修正9ヶ月)の娘が、最近わたしの膝に手をついて、膝立ちをしたがっていて、たまに膝立ちしている時があるのですが、これはつかまり立ちの兆候ですか?😊
- つかまり立ち
- 生後11ヶ月
- あーちゃん@ポムバサダー🐶
- 1





生後6ヶ月の赤ちゃんがいます! 6ヶ月になってから、ミルクあげたり、昼寝した後でも、グズグズすることが増え、よく泣くようになりました💦 抱っこしても、グズるときもあり、どーしたらいいのか😭 つかまり立ちがしたいようで、手伝ってあげると機嫌が少し良くなりますが、またす…
- つかまり立ち
- ミルク
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- よく泣く
- 初めてママリ
- 5




生後9ヶ月(来週で10ヶ月)になる娘の発達について 初めて質問します、現在26歳の新米ママです! 娘が現在9ヶ月ですが、お座り👉うつ伏せ、うつ伏せ👉お座りやずり這いで早く移動することはできますが、何故かハイハイはしない、ずり這い大好きでつかまり立ちも私の膝の上に座ってる…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 保育園
- 育休
- 生後9ヶ月
- ママリ初心者T🔰
- 5

運動発達がゆっくりなお子様をお持ちの方に聞きたいです! 娘はハイハイ、つかまり立ちもまだで ずり這いと自力で1人座りが出来る程度です。 運動発達がゆっくりなお子さんは 精神発達もゆっくりでしたか? それとも運動発達と精神発達は別でしたか? また運動発達が伸びて、 …
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 運動
- 赤ちゃん
- 名前
- はじめてのママリ
- 8

つかまり立ちが始まったのでリュック型のヘッドガードを背負わせているのですが、段々ぬいぐるみが下がり、首がしまってしんどそうなのですが、付け方が間違っているのでしょうか😱
- つかまり立ち
- リュック
- はじめてのママリ🔰
- 2


発達について。 生後11ヶ月なりたての息子を育ててます。 意思疎通ができてる感じがあまりしなくて、 話しかけても無視されることが多いです。。 また、おもちゃも舐める以外の遊び方をまだ全然しないです。 出来ることもたくさんあるので、成長に日々嬉しくなる反面、 周りの子…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 運動
- 生後11ヶ月
- 押し車
- はじめてのママリ🔰
- 7
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水