※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がつかまり立ちの練習中で頭をよくぶつける。安全対策をしても効果が薄く、罪悪感を感じている。同じような経験をした方、対処法を教えてください。

息子がすぐ後ろに倒れて頭をぶつけます😢
お座りは安定してきたのですがいまつかまり立ちの練習中で、しょっちゅうあちこち転んでは頭をぶつけてしまいます。
背中にクッションは背負わせているのですが、いつもいつも真後ろに倒れるわけもなく。。
ヘルメットも買ったのですが嫌がってしまうのと素材が分厚くなかったからか結局転んだ時にゴンッとなるのでそれが嫌で泣きます。
クッションを周りに敷き詰めたり、布団の上で遊ばせてもハイハイですぐに移動するのでダメでした😢
私がつきっきりでみている時はいいんですが、家事やトイレなどの一瞬の隙にも転んだりするのでその度にごめんねごめんね、と罪悪感を感じてしまいます。😢
皆さんどうしてますか?

コメント

Ran

参考になるかわかりませんが
私がやったことを書いておきます😄
・背中にクッション
・子供をいさせる部屋全てに
クッション性があるジョイントマットをひく(少し分厚めの物とか)
・トイレや家事したい時は
ベビーサークルの中にいれる

こんぐらいですかね
ジョイントマットに関しては
寝室 リビング 廊下と
結構ひきました😅

こんな感じでやってましたが
まぁフローリングや畳よりは痛みはマシだと思います

壁にゴチンとしちゃうのは
しょうがないと思います😅

練習してるんだなと思いながら
暖かい目で見守ってあげてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌少しでも目を離す時はベビーサークル入れようと思います☺️

    • 6月12日