
運動会の徒競走の走る順番はどのように決まるのでしょうか。一番最後に走る子が速い子たちですか。
小学1年生でもうすぐ運動会があります。
徒競走って走る順番などどういう決め方ですか?
一番最後に走る子たちが一番足の速い子たちですか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
うちの所は身長順でした😊😊

ケロケロ
我が子たちは背の順のようです😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
最後尾に小さい子も混じってたからタイム順なんですかね😂1年生なのにすごいなと驚きました🥹💦- 5月16日

はじめてのママリ🔰
学校によりますが
タイム順のところもあります!
基本最後の子が速いです!
今まで転校して計4校知ってますが
タイム順でした!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
1年生からタイム順ってすごいですよね😳
今見返すと最後尾小さい子も入ってたからタイムなのかな😂💦- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は一年生から選抜リレー選手に選ばれたと帰ってきた事があり
その時は一年生であるの?と驚いた記憶があります!- 5月16日
-
はじめてのママリ
1年生でリレーがあるのがもうすごいです😳そして選ばれたのもすごいです🥹
うちは徒競走と玉入れだけです🤣🤣- 5月16日

はじめてのママリ🔰
うちはタイム順です💨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
学校によって違うんですね🤔- 5月16日

てんてんどんどん
こちらは走る組はタイムで決めて、順番はミックスです!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
いろんなやり方があるんですね🤔!- 5月16日

まろん
タイム順です🙂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
タイム順多いですね🥹- 5月16日

はな
基本的に今の時代は、1番最後だけ一番速い子。それ以外は、同じレースは、タイム近い子で組んで、レースの順番ごとランダムで入れ替えて、どこが1番遅いとかが分かりにくいようにしています。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
学校によって違いますかね💦
見返すと最後尾に小さい子も入ってたから1年生でもタイム順なんかな?と驚きで😂💦