※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚すべきか迷います。吐き出したいのもあり、かなり長文です。旦那が2…

離婚すべきか迷います。
吐き出したいのもあり、かなり長文です。

旦那が2ヶ月前に仕事を辞めました。
今は旦那の失業保険と私は育休中なので、育休手当をもらって生活をしています。

8月末で育休が終わるのですが、もともとは保育園を申請して通れば仕事復帰をしたいと思っていました。
ただ途中入園も難しい可能性が高いので認可外も視野に入れながら保育園を探して、無理であれば育休延長しようと、夫婦で話していました。

6月末までに保育園申込みをしなくてはいけないのですが、今回旦那が仕事を辞めたので、認可保育園はおそらく無理です。
運良く入れたとしても旦那が求職中扱いで保育時間は短くなるため、送り迎えを旦那がするとして、
私は仕事フルタイム、旦那には頑張って仕事を探してもらうのが1番理想なんですが、その肝心の旦那が仕事を探す気が見られません。
辞めた直後は面接にも行ったりしてたのですが、旦那の仕事を辞めた理由が会社の問題だったので失業手当が通常よりも長くもらえることになり、それがわかってからまだいいと思ったのか仕事を探すのを辞めてます。

もし旦那が今仕事をしないのであれば、そもそも保育園に入れることはできないし、息子は来年度の保育園入園を目標にして、それまで旦那が息子の面倒を見て私が働けばいいのかなとも考えたのですが、旦那がとにかく息子を放置なのでかなり不安です。
ずっとスマホゲームを1日中やってます。ゴミ出し、洗濯だけはやってくれてますが、それ以外はずっとゲームです。

この前、私だけが保育園の見学で外出していたのですが、帰ったら、リビングに最近つかまり立ちを始めた息子を一人にして、旦那は寝室でスマホゲームをしていました。
息子は一人で機嫌よく遊んではいたもののベビーサークルに入れるわけでもない、とりあえず放置でした。1時間もしないくらいの外出なのに、そもそも息子よろしくねと言って外出したのに、なぜそのくらいゲームを中断できないのか、思い出すだけで腹たちます。

そもそも保育園を探すのだって私は必死にやっているけれど、旦那が仕事をしてれば保育園にも入りやすくなるかもしれない、それができなくても旦那が安心して育児を任すことができる人だったら、心配しないで仕事復帰もするのに。
今の状態だと保育園にも入れない、旦那にも任せられない、それであれば私が育休延長するしかないのに、旦那が仕事探す気ないのであれば失業手当と育休手当で引き続き生活することになり、経済面も不安です。
それを旦那に話したところで、旦那は仕事探す気あると口で言うだけで目線はゲームです。
話し合いもできないし、今後が不安でしかありません。

実家にも頼れる人がいないので、もし離婚したらいろんな手続き、引っ越し、保育園探し、仕事復帰のタイミング、
保育園に入れなかったら少ない育休手当、貯金でやっていけるのかいろんなことを1人でできるのか不安ですし、
やっぱり息子の父親ということを考えると
腹が立つけど、離婚せずに旦那が仕事を探してくれるよう応援するべきなのか。
もっと息子が大きくなって、言葉が話せるようになれば、父親の自覚とかも出て、放置とかはなくなってくるのでしょうか…。

育休終了間近になってこんなことになるとは思ってませんでした💀

コメント

ママ♡

そうゆうタイプ嫌いだわー。

延長したらしたでさらに余裕こきそうだし、しなかったらしなかったで焦りとストレスで爆発しそうだし。

とりあえず読んでて思ったのはいつ転ぶか分からない月齢の子と2人きりになって放置してる時点で大きくなれば父としての自覚が出るは違うかな。

多分そんなことやってる奴はリアルにケガとか直面しないと分かんないんだと思うな。

プーさん

考えられないですね🤯
ゲームばかりしてるならとりあえず旦那はいないものと考え生活します。ご飯も洗濯もなにもかも。そこで本当に要らなかったら離婚、少しでも成長みせてきたら考えます!

マミー

え、旦那さん必要なくないですか?😱いない方が色々スムーズに進みそうです🥺💦

kIkI

何月までに仕事が決まらなければ
離婚届を用意して離婚すると決めたほうがいいですよ
離婚したくないなら
必死に就活すると思います
仕事しない、家事しない、育児しない
そんな使えない夫はいらないです

私は再婚する前は3人を1人でアパート借りて育ててきましたが
ファミサポを利用した方が安心です
シングルの方が手当金貰えるし保育園優先に入れるし
生活保護、国からお金を借りて仕事が決まったら返してる
シンママの友達が多いけど
保育園に入れなかった
と言う話しは聞かないです
大丈夫ですよ😃
まだ子どもが小さいなら
新しくパパになってくれる人を探した方がいいですよ