「つかまり立ち」に関する質問 (400ページ目)





生後9ヶ月の女の子なんですけど 最近離乳食の食べが悪く食べても3口4口しか 食べてくれません。おっばいの飲みもあまりよくなくて 少食です。体重も6.5キロしかなくて心配です。 7ヶ月検診の時に母子手帳のグラフをみたら標準よりちょっと外れていて赤ちゃんなりに成長していれ…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 母子手帳
- 赤ちゃん
- おさるのジョージ
- 2






先週生後7ヶ月になった次女がつかまり立ちを始めたんですが、そのまま後ろにひっくり返ることがあります💦 ごっつん防止クッション?した方がいいんでしょうか😥 子供部屋は全面ジョイントマット、テレビ台につかまるのでその前にはプレイマットを敷いてます! まだ腰も完全に座っ…
- つかまり立ち
- 生後7ヶ月
- ジョイントマット
- プレイマット
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 2



お風呂上がり、どうやって拭いてますか? 生後9ヶ月の子がいます。 今までずーっと、お風呂上がりは座布団の上にフード付きバスタオル広げて、そこに寝かせて包んで拭いていたのですが、最近寝かされるのが嫌みたいで、置いたらゴロンと寝返りしてお座りしちゃいます。 抱っこ…
- つかまり立ち
- お風呂
- 生後9ヶ月
- 布団
- バス
- はじめてのママリ🔰
- 3

あまりに大きな声で泣く娘。 現在8ヶ月になる娘がいますが、生まれた時から泣き声が他の赤ちゃんよりも大きく、お出かけするにも周囲の目が気になってあまり遠出や公共の場を避けていました。 半年過ぎたあたりから、少し機嫌良く過ごせる時間が増えてきたので、家の周りやスー…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- 泣く
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3






もうすぐで9ヶ月の息子がご飯を食べてる時に泣くことが多いです。 泣いても少し放置してみたり、落ち着いたところで食べさせたら食べたり…ってこともありますがたいていは泣き続けます😔 なので抱っこして食べさせたり、抱っこも嫌がる時はテーブルにつかまり立ちさせて食べさせた…
- つかまり立ち
- 男の子
- 夫
- 息子
- 上の子
- ⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚
- 0






ベビーベッドについてですが、寝返りするので悩んでます…🤔💭 というのも就寝中に寝返りするわけではなく 寝かしつけのときにベットに置くと背中スイッチが発動して 寝返りしてつかまり立ちしようとします。 ここ最近の出来事で、ベビーベッドの位置を一番下まで下げて寝させよう…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 月齢
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2



関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水